雑記

今日の作業

投稿日:

実験的に聖護院ダイコンを開店時最低2~3個あるようにしてるんだけど,日に1~2個だけどコンスタントに出てる模様.
ダイコンとしては形も奇抜だし珍しいから全く売れないかと思ってたけど,そうでも無いらしい.
つか,カナリの安値だからというのもあるカモしれん(--;

・野菜の収穫
今出してるグリーンセンターは年内が31日17時で終了,来年5日より営業ってコトで売れ残りが怖いので明日からは更に控えめで.
ってことで,ハクサイとダイコン(冬どり聖護院)を数個ずつと加工用にダイコン(でん太)を収穫.
聖護院は初回播種分の収穫が終わって今収穫してるのが2回目播種のもの.1週間の差だけど明らかに小さいんで少しの間出すの止めとこうかなぁ・・.

・切干大根作り
でん太さん,10本抜いて出せるのが2本.不良率なんと8割!酷すぎ(;;
てことで,黙々と切干大根用に加工.

・柿の剪定
やっと剪定に時間割けた.
残ってた柿1本と渋柿1本を終わらせて柿の剪定は終了.
次は梅に移りたいところだけど,その前にカリンの木が気になるんだよなぁ・・.さて,どうしよう.

・花苗の追肥
一部追肥してなかったのを思い出したんでIB化成S1号を1ポットあたり1~3粒入れておいた.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

燻煙器を購入(蜜蜂用)

曇り ミツバチをより安全に扱えるようにと燻煙器を買いました. ミツバチは煙でおとなしくなるそうで,蜂箱を開けたり入口を閉めたりする時にあやまって殺さないよう箱の中に移動して欲しい時に使うものらしいです …

no image

ボロボロ

晴れ時々くもり 台風一過. 遠くの台風だったのに普通に台風来たのと変わらないような風が半日以上吹き荒れるという惨事. 当然ナスは傷だらけ. 今回は遠くの台風だしヤフー天気予報での風速も大した事なかった …

no image

ナスの管理

晴れ 日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです. クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ.. ・ナスの管理 黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了. 全てを4本仕立てにする …

no image

今日の作業

晴れ時々雨 気のせいじゃない,確実に花粉が飛んでる(;; >ナス畑の準備

no image

今日の作業

晴れ 手伝ってもらってナス畑の片付け.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除