育苗 雑記

ナスが無い!

投稿日:

晴れ
いやはや,ビックリ.ナスが無い!
盗まれたかと思っちゃうくらい無い!
収穫したけどコンテナ1つ分しか無かった..

ま,圃場の最低温度が15度だったり前日防除してたりで伸びづらい条件揃ってますので,そんなもんなのかもしれませんけど.

・玉ねぎの播種
早生種(ソニック)を200穴トレー12枚に播種.

今年は残念ながら去年使った極早生(チャージ)・晩生(ネオアース)の両方とも種が手に入りませんでした.
タキイネットで売り切れという事らしく.
他にも売り切れの品種が多く,今年は在庫がある中から選択せざるを得ない状況でした.
特にチャージは過去3年使ってて味が気に入ってたのでホントに残念です.

・花苗の鉢上げ
何か咲いてましたわ,アリッサム.
アリッサム

そろそろパンジーも鉢上げの時期が近づいてきてるので時間みつけて少しずつ鉢上げやっていきます.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 防除しながら被害を再確認. ダイコンは根元から折れてるしハクサイは葉がボロボロな上に根元から半分引き抜かれたような形. 筑陽は番線が落ちて木が倒れちゃってて半分は入ることすら不可能という有様.入 …

no image

ナス無い

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統20分朝,全開60分夕方の潅水. ナス無いね.台風で飛んでったみたいだわ. トーンでは薬液を大体同じくらいの量使ってきてるので花が殆ど落ちたと考えるのが妥当か. …

no image

今日の作業

今日は多少無理してでも・・と. ・野菜の収穫 切干大根を持ってくついでにキャベツを7個収穫してグリーンセンターへ. キャベツは16時までに6個売れたらしい.1個残ったか・・. ・ソラマメの管理(自家消 …

no image

小ギクが開花

小ギクが開花した. コレは白雪姫(白). 6月25日定植>7月1日摘心>7月20日整枝>10月11日開花

no image

枯れてるようなので

曇り ・玉ねぎの管理 昨日やったけど少し甘かったようなので今日も潅水しておくことに. ・ナス畑の片付け マルチの撤去が終了してしまった. 他にもうやる事ないし,そこそこ枯れてるようなので木の撤去を始め …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除