育苗 雑記

ナスが無い!

投稿日:

晴れ
いやはや,ビックリ.ナスが無い!
盗まれたかと思っちゃうくらい無い!
収穫したけどコンテナ1つ分しか無かった..

ま,圃場の最低温度が15度だったり前日防除してたりで伸びづらい条件揃ってますので,そんなもんなのかもしれませんけど.

・玉ねぎの播種
早生種(ソニック)を200穴トレー12枚に播種.

今年は残念ながら去年使った極早生(チャージ)・晩生(ネオアース)の両方とも種が手に入りませんでした.
タキイネットで売り切れという事らしく.
他にも売り切れの品種が多く,今年は在庫がある中から選択せざるを得ない状況でした.
特にチャージは過去3年使ってて味が気に入ってたのでホントに残念です.

・花苗の鉢上げ
何か咲いてましたわ,アリッサム.
アリッサム

そろそろパンジーも鉢上げの時期が近づいてきてるので時間みつけて少しずつ鉢上げやっていきます.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

拍子抜け

雨のち曇り 台風それたなぁ.昨日の作業,無駄だった(--; 特に出来る作業もないので昼からピーマンと小菊をグリーンセンターに持って行って今日のお仕事は終了. 台風の被害はないものの天面ネット外しちゃっ …

no image

今日の作業

雨のち晴れ やる事が多すぎて細かいところまで手が回らない感じ. サツマイモなんかいい例だな.もう少し早めに動けば全部無くなってたろうに.. 何というか今回の秋冬作,比較的作る手間は少ないけど収穫と調整 …

no image

ナス畑の準備など

曇りのち雨 ・ナス畑の準備 手伝ってもらって朝から東西にCチャンを渡してきた. これで見た目だけは整った感. とはいえ補強やビニペットの打ちつけ等,まだやる事は多い.

no image

撤収!2箇所目

ほ場Bの方も牧草(ネグサレタイジ)播種してきた. ダイコンではキスジノミハムシの食害に悩まされているだけに効果が出るといいんだけど.

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除