考察 野菜

スイートコーンは全滅

投稿日:

こんなんばっか.
スイートコーン

何というか,10cmくらいで雄穂出ちゃいかんだろ・・(--;

恐らく低温が影響してるんじゃないかと思ったけど,頭の中をスッキリさせる為に普及課へ持っていって話聞いてきた.

最初は普及課の人も不思議そうに見てたんだけど話してるうちにこんな感じでまとまった.

最終的に決め手となったのがこの条件.
・スイートコーンの出穂条件は恐らく播種後の日数.
・播種したのが3月上旬あたりなので出穂しててもおかしくない時期.

これらから推測されるのが
・低温による出穂期までの成長不足が原因じゃないか?

ってこと.
暖地エリアということでマルチなしの手抜き露地栽培をやったんだけど今年の低温をなめ過ぎたのがいけなかった様子.

残念ながら低い位置で出穂してしまっては採れても小さい実.
実質全滅といった感じです.残念(;;

補足だけど,普及課で話を聞いた後で農大で雇用研修を担当してる先生とも話しをしたところ「出穂までの葉数は問題なさそうだからやっぱり温度がなくて成長できなかったのが原因だねー」とのこと.
低温恐るべし!(--;

-考察, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 小松菜,まさかのとうだち. 雨よけハウスの中でビニールトンネルして放置してたら大きくなる前に..久しぶりに見てガッカリ ・トラクター入れる ハクサイ跡地にトラクター入れてきた. 物置からねっこ一 …

no image

スナックえんどうの観察日記

12月6日に播種したスナックえんどう. 播種が遅かったし降雨が少なかったのもあって発芽率はソコまでよくないみたいだけど,ポツポツと育ってくれてる模様. あとは無事冬を越せればいいんだろうけど,稲ワラか …

no image

人参の播種

晴れ時々雨 ちょっと雨降ったけど土が湿るほどじゃなかった. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. 風の影響受けにくいかな?と思い,今年は散水チューブを平行タイプに変 …

no image

今日の作業

ニンジンとハクサイを収穫してきた. ハクサイは頭を縛るのがメンドウなので年内に全部売り切りたい感じ. ・ハクサイの収穫 明日グリーンセンターに出そうかと思って20個収穫してきた. 20個あれば出荷調整 …

no image

切干大根づくり

・切り干し大根作り そろそろ始めようかと. 今の大根は価格も安く供給過剰気味. 既に直売所での販売は諦めてるので超特大サイズのをメインに大根を収穫. あとは例年通りの加工作業. 少しだけど人参も干して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除