農薬散布履歴 雑記 露地ナス

田植え

投稿日:

晴れ

・ナスの防除
数匹だけどアブラムシを見た気がしたのでやっとくことに.
薬剤は適用が収穫7日前と収穫が始まったら使えないオルトラン水和剤をチョイス.
気温が上がってきたのでもう大丈夫とは思うけど念のためバリダシンも混ぜておいた.
>>オルトラン水和剤 1000倍 + バリダシン 500倍 30リッター

・防除
挿し芽した小菊のアブラムシ防除がしたかったんだけど,説明見てたらバリダシンがキクに対して薬害が出るらしいので面倒だけど薬剤を別にしての散布
>>オルトラン水和剤 1000倍 5リッター
(小菊の挿し芽,バラ,花苗)

・田植え
水稲全然興味ない・・けどしょうがないから手伝ってきた.
てことで,昼飯も食わずに乗用4条植えの田植え機に乗ること3時間.
1反前後の田んぼ4枚に購入した苗を植えつけて今年の田植えは終了.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬野菜の管理

晴れのち曇り ・白菜とキャベツの防除 定期防除でアファーム、スタークル、シグナムを散布した。 >>アファーム乳剤 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 >>シグナムWDG 1500倍 ・ニンジ …

no image

防除

曇り ・ナスの管理 何となく通路に硫マグ25を10Kg散布. ・ナスの防除 ウマ対策でアグリメック. 褐色腐敗病にも登録あってダコが混ざってるので総合的な病気予防も期待できるプロポーズ. 明後日に目揃 …

no image

今日の作業

晴れ. 明日の予報は雨だから休みにしよう. ・・と考えてたのにいつの間にか曇りに変わってたので仕事する方向で. ・筑陽の収獲と出荷 品質は相変わらず悪い. 更にヨトウムシが発生し始めた感.んでも今週は …

no image

防除

晴れのち曇り 30日までずっと雨予報が続くので前倒しで防除しておいた。 ・ナスの防除 定期防除でハチハチとアフェット。 気休めなのは承知、ケチらず殺菌剤入れる。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+アフェッ …

no image

今日の作業

雨のち晴れ 風が強かったので物置の中での作業にした.ちょうど生姜があったし. ・巡回 意外と暴風雨だったようなので一通り巡回. ほ場A,B共に畝間に水が溜まっちゃってた.根菜類大丈夫だろか(--; そ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除