雑記

防風ネット張り

投稿日:

晴れ

・ナス畑の防風ネット張り
天気予報を見ると今日は風が弱いようだったので決行.
途中からは手伝ってもらって側面の防風ネットを張ってきた.
ほ場

基本的に防風ネットは4mm目と2mm目の防風ネットを重ねての2枚体制.
一部4mm目が足りないところでは2mm目2枚にしてあります.
ホントは部会の人達から「農ポリがいいぞ」というアドバイスを頂いてますが強度に自信がない&予算の都合で防風ネットでやります.

南北と西の3面はこんな感じで防風ネットをビニペットとスプリングで留めてあります.
ビニペットは便利すぎて泣けてきます.しかもしっかり留めてくれるんです.
ビニペット

ビニペットを打ち付けていない東側は針金で押さえることにしました.
垣根があるので無しでもいいかな~,なんて考えましたが笑われるといけないので一応張っときました.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

冷える

晴れ 朝,岡崎大橋の温度計はマイナス4度.寒すぎる. 農遊館で切干大根のバーコードが出せるのを確認したので明日出してみようかと. ・切干大根づくり 午前中に昨日収穫しておいた大根を切干に加工. ・野菜 …

no image

ナスの一番果

晴れ ・ナスの管理 巡回ついでに花抜き. 少しだけど2番花が咲いている個体も出始めた様子. ・ナスの一番果 早いやつは一番果が肥大し始めた. これだと,あと1週間くらいで収穫できる大きさになるのかな? …

no image

ナス畑の準備とか

晴れ ・野良猫 この格好で寝てやがんの.何で片足だけ上がってんだろ? ・夏秋ナスの元肥施肥 手伝ってもらって1回目の元肥施肥としてBMようりん20Kgを2袋と水マグ20Kgを6袋散布. 散布後にトラク …

no image

メンテナンスの日

曇りのち雨 ・こっそり近くのナス屋さんへ 半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた. ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄 …

no image

今日の観察

待望の雨. 夜になって降り始めた.ファーマー的には週一くらいのスパンで降ってくれるのが有難いのだが,ここ2週間くらい降ってなくてサスガに・・ ・ソラマメ 定植したソラマメだけど,だいぶ枯れてしまったっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除