雑記

メンテナンスの日

投稿日:

曇りのち雨

・こっそり近くのナス屋さんへ
半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた.
ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄すぎだわ.
あと,畝の高さがうちの倍.高くしたつもりだったけど,やっぱり低かった様子.

・一輪管理機のメンテナンス
ベルトの交換をした.
緩んでいるのはわかっていて半年前には新品のベルトも購入.
ただ,まだ動くからいいや・・とそのまま使ってたのですががが!
重い腰を上げて交換してみたら力が全然違うじゃん・・.
これならもう少し楽に畝作りできたんじゃないか?失敗した.
ついでに動く部分にCRCをつけておいた.

・トラクターのメンテナンス
メンテナンスといっても油を差しただけ.
とにかく動きそうな部分に油を差しまくって少し動かしておいた.

・スナックえんどうの追肥
少し時間があったので除草しに行くことに.
雑草でお花畑ができていて20mくらいの畝で一輪車5杯分とか放置しすぎでした.
肝心のスナックえんどうは完全に雑草に負けてほとんど育ってないといった感じ.
少しかわいそうだったのでNK化成を1Kgくらいばら撒いて逃げてきました.
アレで収穫できるんだろうか・・

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ 今年は玉ねぎが全然ダメ. ちっとも大きくならないんだけど何でなんだろう? ・コーンの管理 追肥としてNK化成を3Kg施肥した. 去年と同量やる予定で4Kg持って行ったけど配分失敗したので今年は3 …

no image

今日の作業

晴れ 風強い,寒い.仮の物置ちょっと壊れてた(;; ・防除 白菜をするなら・・と大根もついでに防除しておくことにした. >>オルトラン水和剤 1500倍 15リッター (大根,小ギク) ・パンジーのポ …

no image

花抜き

雨のち曇時々晴れ 少し涼しくなったかも. このまま猛暑が終わってくれればいいのに... ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜きと各系統30分,東側と真ん中の2本のみ開けて30分朝,各系統20分夕方の潅水. …

no image

年末年始の予定

今年の冬作は人参と白菜のみの扱いとなっています. 直売所が1月1日~4日まで休業らしいので基本的にそれに合わせる予定です. ・年内の予定 直売所からは12月31日の夕方に引き取るよう指示が出ています. …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの管理 防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた. ・ナスの防除 タバコガが出始めたのでゼンターリ. ウマはいると思うのでハチハチ. 金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン. 今年は …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除