雑記

ナス畑の整備

投稿日:

晴れ

・ナス畑の整備
扉1つと鉄のアーチが2本あったのでほ場中央に雨よけスペースを作ることにした.
で,丸一日作業してココまでできた.
ほ場

間口3.5m奥行き3mくらい.
最初奥行き6mで組んだんだけど,鉄パイプがしなって無理だったので半分にした.
あと,入口は扉があったからいいけど出口はどうしようか・・.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 早いけどナスは強めの整枝を終了. 少し強く手を入れ過ぎたので,ここからは整枝の手を弱めて木を茂らせていく予定. ・ナスの防除 明日の予定だったけど高温乾燥でハダニの繁殖が半端なくなってきたので前 …

no image

仕事納め

雨のち曇り 今年は直売の動きが悪いので今日運んで終わりにしました. たまには年末ゆっくりするのもいいかなと.

no image

今日の作業

防除やったら気が抜けた. 午後からは少しスローダウン. ・露地ナス関連 定時巡回とホルモン処理. 毎日10前後の花が咲いてくる感じ. ・防除 時期的に中途半端なんだけど動噴のテストを兼ねて柿の防除をす …

no image

今日の作業

晴れ. 急激に暑くなったので日中は種まきをすることで外仕事を回避. ・トラクター入れる 気晴らしにトラクターに乗ってほ場Bへ. 浅めに一回走ってきた. >筑陽の管理 >パンジーを播種

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって支柱を立てて南北にCチャン渡してきた. ドリルビットが磨耗して途中から穴があけにくくなってきたので南北だけ終わらせて今日は終了. ・切干の干し場を縮小 昨日加工し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除