育苗 雑記

片付けなんかしてみたり

投稿日:

曇り

・ほ場の巡回
土のコンディションを見に行ってきたんだけど,水分を含みすぎている部分もあってよろしくない.
今週末あたりなら畝作りできるかと思っていたけどアレでは厳しいかもしれない.
1週間くらい連続してからっと晴れてくれないかなぁ・・.

・雨よけハウスの片付け
育苗スペースを少し広げるためにとう立ちした小松菜を処分したりイロイロ.

・ペチュニアがほぼ全滅
園芸マットのペチュニアを眺めてたら,どうもおかしい.
そこそこ発芽してたハズなのに双葉が殆ど無くなっていた.
最初は根腐れかと思ったけど,よく見たら茎部分が残っていたので原因は恐らくナメクジの食害.
ナメクジの薬ばら撒いたりしてたんだけどなぁ・・.ショックだわ.
あと,あの状態で園芸マットに入れといてもしょうがないので外にだしておいた.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの苗,届く

雨 ・ナスの苗,届く ついに来てしまった..と. しかしながら,届いたところであいにくの雨. 見たところ土は充分湿っているし,水をやり過ぎるのも良くないだろうと思いプレバソンの灌注は明日やることに決定 …

no image

ナスが無い!

晴れ いやはや,ビックリ.ナスが無い! 盗まれたかと思っちゃうくらい無い! 収穫したけどコンテナ1つ分しか無かった.. ま,圃場の最低温度が15度だったり前日防除してたりで伸びづらい条件揃ってますので …

no image

ユーストマを播種

ユーストマを播種した. 200穴トレーに1穴1粒ぐらいずつ播種. 種が小さすぎてちゃんと播種できてるかカナリ疑問(--; ユーストマは好光性で光がないと発芽しないらしいので覆土無し. あと遮光スペース …

no image

今日の作業

晴天. 風が強い. 防除は手伝ってもらった. ・防除 筑陽で余ったというか少し余分に作った薬剤を散布. ブロッコリーは防除したけど収穫までもっていけない感じなのでトラクターで潰す予定. >>マラソン乳 …

no image

夏秋野菜終了

晴れ ・玉ねぎの定植準備 一輪で畝を作ってきた. 畝間80cmくらいで11畝. 長さは50mくらいだけど真ん中辺りに通路を作っておいた. ここに株間15cm2条で定植しようかと. ・夏秋野菜終了 近所 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除