育苗 雑記

片付けなんかしてみたり

投稿日:

曇り

・ほ場の巡回
土のコンディションを見に行ってきたんだけど,水分を含みすぎている部分もあってよろしくない.
今週末あたりなら畝作りできるかと思っていたけどアレでは厳しいかもしれない.
1週間くらい連続してからっと晴れてくれないかなぁ・・.

・雨よけハウスの片付け
育苗スペースを少し広げるためにとう立ちした小松菜を処分したりイロイロ.

・ペチュニアがほぼ全滅
園芸マットのペチュニアを眺めてたら,どうもおかしい.
そこそこ発芽してたハズなのに双葉が殆ど無くなっていた.
最初は根腐れかと思ったけど,よく見たら茎部分が残っていたので原因は恐らくナメクジの食害.
ナメクジの薬ばら撒いたりしてたんだけどなぁ・・.ショックだわ.
あと,あの状態で園芸マットに入れといてもしょうがないので外にだしておいた.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

欠席者増える

雨のち晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. 雨の影響もあるかもしれんけど出荷しない欠席者が結構いた. うちも収量全然無いし,様子見ながら飛ばし飛ばしの収穫にしていこうかなぁ... ・玉ねぎの播種 ネオアー …

no image

雪だるま

雪のち晴れ 午前中は雪.ここまで継続して降るのは珍しい. ってことで,折角なんで雪だるま作ったよ,90cmくらいのやつ. あとは,圃場巡回して念のためパイプハウス物置の雪下ろししてきたり. ・野菜の収 …

no image

寒いね

雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …

no image

ナス畑の準備など

曇りのち雨 ・ナス畑の準備 手伝ってもらって朝から東西にCチャンを渡してきた. これで見た目だけは整った感. とはいえ補強やビニペットの打ちつけ等,まだやる事は多い.

no image

ちゃっちゃと

晴れ あんまり時間無かったけど少量だったのでちゃっちゃとブロッコリーの定植を済ませる. 日が短くなってきたので時間配分が難しい... ・ナスの管理 収穫と出荷. どんどん品質が落ちてきますな.しょうが …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除