雑記

ブログのメンテナンス

投稿日:

WordPressとMySqlのバージョンを上げてみました.

調べたところWP2.9.2はMySql4.1.2以降が必須.
さくらのレンサバではMySqlは4.0.xか5.1.xしか選択肢が無いので,とりあえずMySql4.0.xでも動くWP2.8.6に変更.

WP2.5.1から2.8.6へのバージョンアップは自動では行えないので下記サイトを参考にしました.
WordPress のアップグレード/詳細

WP2.8.6がまともに動くことを確認したので,次にMySql4から5に変更.
ただ,普通にMySql4から5へ変更すると文字化けしてしまい使い物にならず.
イロイロ調べてイロイロ試して何とか表示させることに成功.

MySQL4から5への変更は下記サイトを参考にしました.
MySQL 4 → MySQL 5 へのアップデート

ちなみに,他の方法で説明してあるページも試したけどうちではダメでした.

最後にWP2.8.6から最新版の2.9.2にアップデート.
これはWebの管理画面から自動アップデートできるので悩むことも無く終了.

まとまった時間が取れそうだったので手をつけましたが,こういう作業は久しぶりだったので予想以上に時間がかかってしまった.
ま,動いたから良しとしとくか.

-雑記

執筆者:


  1. Premastop より:

    あなたのコメントを追加して下さい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初収穫

晴れ ・初収穫 ナスとピーマンを収穫してきた. ナスは少量とはいえまとまった数があったので直売へ. 初物という事で念の為に焼いて試食してみましたが問題ない品質でございました. ・ナスの管理 トーン処理 …

no image

今日の作業

曇り時々雨. >筑陽の管理

no image

今日の作業

曇り 日食はあいにくの曇天で確認できず. ラジオで日食が始まると気温が下がるっていってたけど,ホントにその時間帯は体感温度下がってた感じ. ・ほ場Bの片付け スイートコーンと枝豆のところにしてあった潅 …

no image

ナスの防除

晴れ 早いけどナスは強めの整枝を終了. 少し強く手を入れ過ぎたので,ここからは整枝の手を弱めて木を茂らせていく予定. ・ナスの防除 明日の予定だったけど高温乾燥でハダニの繁殖が半端なくなってきたので前 …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ 昨日の強風で定植した白菜がかなり傷んでる. 大丈夫やろか? ・ブロッコリーの定植 先日白菜植えたとこで2畝余ったところにブロッコリー植えてきた. 定植したのは播種後24日のブロッコリー(キャッス …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除