雑記

初期投資イタイ

投稿日:

露地野菜は初期投資少なくてオススメ!

てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ.
メチャクチャ金かかるじゃん(@@

「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだろうね.

てコトで,頭イタイのです.
10aの面積で露地ナスやろうかと思って,防風設備とかナスの支柱関連資材とかの金額積んでったらエライコトになってたり.

かんけーないけど露地ナス10a1作あたり肥料と農薬だけで20万~30万はかかるのよ.
収量取れるなら無施肥無農薬栽培したいところだけど,やる人が少ないってコトはそういうことなんだよ.
有機無農薬でやったとしたら多分1割くらいのコストでできるんだろうね.コスト面で絶対お得なのにやらないのもそういうことなんだよ.
それでも,もし,みんながソッチに向かって産地が無くなると価格が高騰して消費者の口には入らなくなるんじゃね?
・・と,生産者側に立つと消費者にも少し理解して欲しい感じになってきた.
なんつーかね,国内生産者助けると思ってもう少し高く買ってくれんかね?という愚痴をこぼしてみるテスト.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ >筑陽の管理

no image

雪降った

雪のち雨 この辺では珍しく今年2回目のまとまった雪. ただ,日中に降る雪はなんとかなるので近場限定で資材調達など. 今年は去年までと比較して資材投資が少なそうなので多少単価が高くてもいいから作業効率が …

no image

今日の作業

雨時々曇り 涼しいのでボケなくていいんだけど,そろそろ梅雨が明けてくれないと木がダメになりそうで怖い. >筑陽の管理

no image

今日の作業

雨ときどき曇り,一瞬晴れ. 起きたら雨が降ってたので昼まで就寝.動けない.五月病だろうか? 今日の作業は無し. 雨降っててもできる事あるのに・・.明日は雨降ってても仕事しようね,私(--; ・夏秋ナス …

no image

ノープラン

晴れ 金鋸凄いね,ちゃんとCチャン切断できるじゃん. てことで,行動の幅が少しだけ広がりました. ・ナス畑の整備 今日の道具は金鋸,ノコギリ,トンカチなどなど. 何となく作りたくなって木材使って戸を製 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除