雑記

初期投資イタイ

投稿日:

露地野菜は初期投資少なくてオススメ!

てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ.
メチャクチャ金かかるじゃん(@@

「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだろうね.

てコトで,頭イタイのです.
10aの面積で露地ナスやろうかと思って,防風設備とかナスの支柱関連資材とかの金額積んでったらエライコトになってたり.

かんけーないけど露地ナス10a1作あたり肥料と農薬だけで20万~30万はかかるのよ.
収量取れるなら無施肥無農薬栽培したいところだけど,やる人が少ないってコトはそういうことなんだよ.
有機無農薬でやったとしたら多分1割くらいのコストでできるんだろうね.コスト面で絶対お得なのにやらないのもそういうことなんだよ.
それでも,もし,みんながソッチに向かって産地が無くなると価格が高騰して消費者の口には入らなくなるんじゃね?
・・と,生産者側に立つと消費者にも少し理解して欲しい感じになってきた.
なんつーかね,国内生産者助けると思ってもう少し高く買ってくれんかね?という愚痴をこぼしてみるテスト.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オーバーフロー

曇り 農遊館は物がいっぱい.置けない. どうも,大根が売れないようなので置く量を減らして切干大根へ加工することにした. ・野菜の収穫 人参,ブロッコリー,白菜を収穫. 置く場所の確保が難しそうなので大 …

no image

セミナー行ったり

晴れ ・玉ねぎの管理 潅水してきた. ・裏の畑の整備 ちょっと早いけど花壇のダリアを撤去. 球根ができてたんで掘り上げておいたけど来年コレで咲かせる自信は無い. ・セミナーへ 新規就農者向けの普及課の …

no image

玉切れ!

晴れ いい感じで売れてる人参が玉切れ.ガッカリだ. ・野菜の収穫 人参,大根,白菜を収穫 人参は今回から3回目播種分の畝に突入. ..が,やはりまだ小さい.播種日から計算してもまだ早いのはわかっていた …

no image

播種

晴れ 相変わらずゴソゴソとほ場整備やってます. ・播種 メロン(パンナ,パンナTF)を各6粒,中玉トマト(フルティカ)を3粒36穴トレーに播種. 鶏頭(キャッスル)を200穴トレー2枚に播種. 発芽適 …

no image

メンテナンスの日

曇りのち雨 ・こっそり近くのナス屋さんへ 半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた. ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除