雑記

ただひたすらに紐を切る

投稿日:

・誘引紐作り
誘引紐はナスに使うやつ.
以前は1本1本切っていたんだけど時間がかかりすぎるのでやり方を変更.
複数まとめて切れる環境を作って20本ずつ作っていったら早い早い.
おかげで今日で必要な本数を確保することができた.

今年は誘引紐としてサンライン(#6000)っていうのとPPバインダー紐(13000デニール)を使うことにした.
昨年使ったハッポーロープは後の処理が手間なのでやめ.
あと,サフラン4本取りも使えないことは無いけど弱くて終盤に切れたりするのでやめ.

・久しぶりの簿記入力
確定申告が終わって前年の数字が確定していたので年度繰越をして1月からのレシート等を入力.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

売れてる?

晴れ メールで来た16時時点の売上によるとほぼ完売といった感じ. 年末ってことで人が多いのかよく売れてるようです. ホントはこういう時に1日2回運べればいいんだろうけど,残念ながら手が回らない. ・野 …

no image

今日の作業

晴天 ・ほ場A露地畑スペースの潅水環境改善 ナス(賀茂,天狗)とピーマン類を定植した畝のマルチの下に潅水チューブを通してから3畝分を1系統として潅水できるようにしてきた. 今までは畝間潅水.無駄に長い …

no image

延々と

晴れのち曇り 特にやること無いのでお休みにしようかと思ったけど...貧乏性だなぁ(--; ・除草 午前中も午後も延々と草取り.収穫できるかどうかわかんないけど他にやることもないし. なんかブロッコリー …

no image

簡易フィルター作ってみた

晴れ 昨日玉ねぎ畑に設置した散水チューブ. 入口付近で異様に圧がかかってる感じだったのでチューブ破裂の要因は恐らく入口につけたチューブフィルターの詰まりではないかと. あの圃場の水は異物混入が多いよう …

no image

台風一過

雨のち曇 短時間強烈な風吹かせて台風去ってった. 心配だったのでピーク超えた15時30分頃巡回してきた. ナスは前回の台風ほどじゃない感じ. 傷はともかく首を切って終了させるところまではいってなさそう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除