雑記

こだわりの土作りとか

投稿日:

雨のち曇り

・こだわりの土作り
安い土を少し高級っぽい見た目にしたかったので,それっぽくなるように別の資材を混ぜてみようかと.

まず,コレがもともとの土で豊田グリーンソイルで買った安いけど扱いやすい土.
土

それにこいつらを投入.
土
(上から炭粉,パーライト,バーミキュライト.)

で,混ぜてできたのがこの土.
土

少しは高級感がでただろうか?

ちなみに個人的な感想はこんな感じ.
>炭粉
見た目の改善には大して効果は無い.あったから入れただけ.
>パーライト
必須に思えたけど見た目的には意外と効果は薄い.
>バーミキュライト
見た目的に一番効果が高い.混ぜた瞬間コレだわ・・って.

ピートモスとか入れてみると面白そうだけど,パーライトとバーミキュライト入れるだけでそれっぽく見えるようなのでコレでいいや.
配合量はその時の気分次第.再現不可能な一品物だけど,いちおう”こだわり”の土ということで・・.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

税務署行ってきた

源泉税を還付してもらう為の確定申告と青色申告の申請書出す為に税務署へ. 今年は初期投資が多いからほぼ間違いなく赤字. だったら青色で赤字の繰越してみるのも勉強になるんかな,ってコトで初年度から青色で行 …

no image

台風明けの防除

雨のち晴れ 台風去っても一日中吹返しの強風吹いてた. ・白菜の防除 強風で根っこから引き抜かれて萎れてるのが散見. 恐らく数割程度ダメになる感じがする. とりあえず殺菌剤は入れといた方がよさそうなので …

no image

今日の作業

今日は休日. てことで,潅水だけして適当に写真とってみた.

no image

田植えの準備

晴れ 田植えの準備で代掻きしてきた. 田植えは16日の予定.

no image

今日の作業

雨のち晴れ. 早い時間から天候が回復し始めたけどほ場のコンディションが良くないので作業せず. ・コーチン 天気が良くなってきたので2日ぶりに小屋から追い出す. その間に小屋内部の改修とかゴソゴソと. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除