雑記

Twitter始めました

投稿日:

昨日NHKのニュースで流行らしいって放送されてたので私も遅ればせながら試してみることにしました.

ってことで,たまたま知人も始めたようなので,早速そこから登録ボタンでアカウントを作成.

どうせならこのブログ(WordPress)にも表示させてみようという事で「Twitter Tools」というプラグインを導入してみました.
右側のサイドバーにある「Twitter」という部分に表示されています.
後発だと先人がいろいろ参考資料残してくれてるので導入も案外簡単でした.ありがとう先人達.

導入にあたって表示が気に入らなかったので「twitter-tools.php」を少し書き換えました.
最初ガシガシ書き換えてみたんですが表示が崩れちゃったのでちょっとの変更で妥協しました.
ちゃんと読めばスタイルシートの追記で何とかなったかもしれませんがスタイルシート苦手なのよね・・.

つぶやきの投稿は「TweetDeck」というのを勧められたので試しに入れてみました.
英語ばっかで泣けるけどコレも先人の知恵で何とか日本語表示と投稿まではクリア.

今一つ良くわかんないけど,これで流行に乗ることはできただろうか?

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

えひめAIはね

万能薬じゃないよ,と. 葉面散布してもムシはつくし,潅水として土に入れてもネキリムシがどっか行ってくれるわけでもないですし,コレやってれば肥料が不要になるわけでもないですし. 使い方が悪いって言われり …

no image

軽トラにハンドルカバー付けてみた

晴れのち曇り 軽トラ(ホンダアクティトラック)のシートが破れてきたのでシートカバーを調達. ついでに革製で編み込み式のハンドルカバーも付けてみました. ハンドルカバーには写真付きの簡単な説明書がついて …

no image

台風

雨. 夕方には温帯低気圧に変わったので台風としては襲来していないものの大雨と強風の影響は大きく.. 風でコーンが倒れてました. 昨日簡単な倒伏対策してみましたがダメでした. ここまで来てこの仕打ち.ほ …

no image

今日の作業

まさに内職だな,アレは. ・切干大根の袋詰め やっぱり干場の仕様を変えたのは正解だったようで昨日の段階でもOKぽかったんだけど,念のため今日も干して完成に. ってことで1個ずつ計量しながら,のんびりと …

no image

定期防除

晴れ 物置の片付けなんかをちょっとずつ始めるなど. ・定期防除 秋冬野菜の定期防除でざっとアファーム散布してきた. >>アファーム乳剤 2000倍 (白菜,大根,ブロッコリー,キャベツ) ・ナスの片付 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除