野菜 雑記

畝作り

投稿日:


天候の関係でナス畑の準備日程が厳しく感じる今日この頃.
さすがに来週には1回目の基肥施肥をしたいので軽くトラクターで走って土を踏み固めておいた.
週末の雨量次第だけど来週にはなんとか入れる状態になってくれると信じたいところ.

・畝作り
コーンの定植時期が近づいてきたので土壌コンディション最悪だけどやむを得ず畝作りを決行.
ほ場

畝間180cmで30mの畝を2本.
基肥としてCDUタマゴ222(12-12-12)を10Kg施肥.

畝間広いですが,このスペースに3本だと狭すぎるのでこうなりました.
あと,ブロッコリーの残渣が気になるところですが,どうにもならないので妥協です.

ぐちゃぐちゃではあるものの畝っぽく整形はしたので雨が降っても何とかなるかと.
来週,潅水チューブ入れてマルチする予定.

-野菜, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ナスの市場出荷は13日からにしようかなと. ということで,出荷前に褐色腐敗病対策しておくことにした. ・ナスの管理 防除前に脇芽と少し下葉を落とした. ・ナスの防除 一部にアブラムシがいてどっか …

no image

今日の作業

あんま時間取れなかった・・ ・追肥 ナスが弱い感じがしたのでマルチの中にNK化成とIBS1号を少量入れておいた. ついでにオクラにもNK化成を投入. ・小ギクの摘心 ちょっと早い気もしたけど先週定植し …

no image

物置の修繕

・物置の修繕 昨日作っておいた扉を今日は取り付けた. 去年トラクターでぶつけて扉が壊れたままだったので. こういうのは時間のある時しか出来ないのでまあいい気晴らしになったかなと.

no image

追肥

雨のち曇 雨が降ってたので休日と決めて出かけてみたものの特に行きたいところもなく... 明日も雨のようなので雨が上がってる間に大根と人参の追肥だけやっておくことにした. ・追肥 大根と人参の追肥をして …

no image

ほ場の状況

何となく現状を写真に撮ってみたので出してみるテスト. ・ハクサイとキャベツ 定植が終わってひと段落ついたハクサイとキャベツ. 今日農薬散布したので当分は放置で行きたいところ. ・ダイコン 先にまいた冬 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除