育苗

今日の作業

投稿日:

晴れ

・花苗のポット上げ
今日はなでしことバーベナ.
なでしこは発芽率2割.古い種はダメですか,そうですか..
バーベナはトレー1枚分のみ.
6割程度発芽したようだけど発芽後の管理不良でそのうちの2割程度は双葉が無くなって軸のみになってた.
別のトレーも大体そんな感じに見えるので発芽後の管理が来年の課題だな.

・花種の播種
まったく発芽してくれなかったインパチェンス.
古い種が原因なのか温度が原因なのか..とりあえず種が余っていたので播種し直してみた.

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

no image

小ギクが開花

いつの間にか咲いてた・・ コレはさわ紅(赤) 7月3日定植>7月9日摘心>11月25~29日開花 コレで定植した小ギクは全て開花終了.あとは来年また咲かせる為の管理が始まるわけだ.

no image

花の育苗状況

左がダリアで右がペチュニア. 左がアスターで右がユーストマ ユーストマは相変わらずちっちぇえ. ただ,少しずつは生長してそう.今回は光学3倍でこんな感じ. で,コイツがマリーゴールド 少しだけコンパニ …

no image

チューリップ咲いた

1番はコイツでした. 思ったよか早かったというか,先に蕾になったのを追い越して咲いたんでビックリというか.

no image

小ギクが開花

開花というかもうすぐ咲きそうな感じ. 左がやぶさめ(黄)で右が渚(白). もう少し早く咲けばお彼岸に間に合ったのにねぇ・・残念だわ. こいつらと同日に定植したはなぶさ(赤)はまだ小さい蕾のまま. 6月 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除