左がダリアで右がペチュニア.
こいつらもう128穴ポットじゃダメだな・・と.
左がアスターで右がユーストマ
アスターも128穴ポットじゃダメだな・・と.
ユーストマはようやくデジカメのマクロ撮影でOKな感じ?ただ,こんなペースでしか生長しないもんなんだろうかという疑問が出てきた(--;
7.5cmのポットを300個ほど買ってきたんで土日あたりでよさそうな株選別して植え替えようかと.
投稿日:2008 年 4 月 4 日 更新日:
左がダリアで右がペチュニア.
こいつらもう128穴ポットじゃダメだな・・と.
左がアスターで右がユーストマ
アスターも128穴ポットじゃダメだな・・と.
ユーストマはようやくデジカメのマクロ撮影でOKな感じ?ただ,こんなペースでしか生長しないもんなんだろうかという疑問が出てきた(--;
7.5cmのポットを300個ほど買ってきたんで土日あたりでよさそうな株選別して植え替えようかと.
執筆者:KOG
関連記事
											晴れのち曇 ・種まき 玉ねぎ(マッハ)をとりあえず200穴トレー5枚に播種. 2品種(マッハ,ネオアース)で20~25枚くらい播種する予定なので時間見つけて少しずつでも播種していきたいところ. ・ナス …
											雨降りすぎ・・(--; ・播種(キャベツ,白菜,ストック,パンジー,ビオラ) 雷雨の中,パイプハウス内での地道な作業だた. 作業時間は2時間半くらい.1トレーあたり30分てところか.意外と時間がかかる …