育苗

種まき

投稿日:

晴れ

・種まき
春夏作の種まいて温床の電気を入れておいた.
メロン(パンナ)22粒
スイカ(カメハメハ)13粒
コーン(ランチャー82)30粒
トマト(フルティカ)2粒
ピーマン(埼玉早生)2粒
きゅうり(ときわかぜみどり)2粒
レタス(メルボルンMT)

あと花の種(百日草,コスモス)を少し播種しておいた.

・メモ(コーンについて)
収穫適期が短く労力の割に実入りが少ないので販売からは撤退.
ただ,栽培技術維持のため少量は作ることにした.

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビオラの播種

ビオラを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. ビオラもこれから毎週1トレーずつくらい播種することになるんかな.

no image

育苗開始

育苗始めきゃだわ. ってコトで,重い腰を上げて購入した種とガレージにあった種の棚卸をして何を播種するか検討. 検討した結果,今日播種するのはコイツラに決定. 黙々とセルトレーに播種してから園芸マットに …

no image

整枝やめるかな

晴れ ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水. 派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の …

no image

種まき

雨時々晴れ ・種まき 白菜(?ごころ85)を128穴トレー9枚に播種. 2回に分けて播種しようと思ってたけど面倒なので1回にした.

no image

ソラマメの播種

タマネギを定植した横あたりのスペース2aくらい空いたから何か作ってもいいとか言われたんだが,今頃言われても何も準備してねぇし・・(--; てことで,しょうがないから一部スペースでソラマメ作る事にして種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除