育苗

野菜の育苗日記

投稿日:2008 年 4 月 4 日 更新日:

ポット4/4Aポット4/4B
トマトは相変わらず順調.
定植する場所に堆肥と腐葉土,有機石灰入れたので来週定植する予定.
スイカは定植しようと思ったけどJAで売ってた苗と比べるとまだまだだったんでもう少しこのまま育苗する事に.

賀茂ナス4/4ピーマン4/4
左が賀茂ナスで右がピーマン.
ピーマンの苗ってば甘とうとそんなに変わらんな.
こいつらは後1ヶ月くらい育苗って感じか.

ニラ4/4
ニラはちっちゃいながらもニラっぽくなってきた.
ナスのコンパニオンプランツにしようかと思ってるんでナスの定植時期までこのまま育ててみようかと.

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ミニストックのポット上げ

昨日の続き. 9月23日に播種したミニストックを9cmポリポットへ移し変える. 今日134個ポット上げして何とか128穴セルトレー2枚が終了. 昨日やった84個とあわせて計218個. 218/256な …

no image

今日の作業

強風の影響が心配でほ場の巡回を・・ ・自家消費用のソラマメがやられた 根っこから完全に折れてるのとか枝が折られてるのとかで幾つかダメになってた. 5月頭には収穫って楽しみにしてたのにガッカリ.悔しいの …

no image

種まき

晴れ ・キャベツの播種 涼風の発芽率が悪く苗が足りるか不安なので近くのクリーンセンターで種買ってきた. 選択肢が無かったので時期が合いそうな四季獲とあまゆたかの2品種. 四季獲を128穴トレー1枚半, …

no image

キャベツの追肥など

晴れ ・キャベツの追肥 追肥時期がよくわからないけど,そろそろやっとかないと通路に入れなくなるのでNK化成を6Kg散布してきた. 左から涼風,四季穫,あまゆたか. 定植苗が小さかったのが要因かもしれな …

no image

種まきとレタスの定植

雨のち晴れ ・育苗管理 この種まいた. スイートコーン(ランチャー82)を72穴トレー3枚,千日紅(ドワーフバイカラー)を128穴トレーに62粒. コーンは去年までおひさまコーン7を栽培してきましたが …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除