育苗

野菜の育苗日記

投稿日:2008 年 4 月 4 日 更新日:

ポット4/4Aポット4/4B
トマトは相変わらず順調.
定植する場所に堆肥と腐葉土,有機石灰入れたので来週定植する予定.
スイカは定植しようと思ったけどJAで売ってた苗と比べるとまだまだだったんでもう少しこのまま育苗する事に.

賀茂ナス4/4ピーマン4/4
左が賀茂ナスで右がピーマン.
ピーマンの苗ってば甘とうとそんなに変わらんな.
こいつらは後1ヶ月くらい育苗って感じか.

ニラ4/4
ニラはちっちゃいながらもニラっぽくなってきた.
ナスのコンパニオンプランツにしようかと思ってるんでナスの定植時期までこのまま育ててみようかと.

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

なでしこを播種

なでしこを播種した. 少し遅いかな?と思ったけど試しに. タキイのテルスターってシリーズ. 40粒*5種類で200穴セルトレーに播種しておいた.

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

パンジーとビオラのポット上げをした. 10月5日播種分のやつ. コレを9cmポリポットへ移し変えた. パンジーは1枚目が182/200で成苗率91%,2枚目が170/200で成苗率85%とカナリ良い感 …

no image

スイートコーンを播種してみたり

晴れ ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー4枚に播種. 園芸マットに置くスペースが無かったので,そこそこ発芽していた鶏頭のトレー2枚を無加温の不織布トンネルスペースに移動. ペチュ …

no image

白菜が発芽した

8月30日に播種した白菜. 朝の時点で半数以上発芽を確認. 夕方に見たらカナリの確率で双葉を確認できるトコまできてた. 様子見ながら明日の朝か夕方に防虫ネットのスペースへ移動させる予定.

no image

今日の作業

ニンジン見に行ったけどまだ発芽してなかった. ダメなのか?(--; ・キャベツの育苗 今朝みたら双葉がちらほらしてたので,防虫ネットのスペースに移動させておいた. 見たトコ半数以上はOKそうな感じだけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除