野菜

ボロボロ

投稿日:

未だに片付かない部分が多いものの少しずつ周りを見る余裕ができてきた.

・・と,ほ場A近くの道路見てビックリ.
木が倒れてんじゃん!
街路樹

南向きに倒れてるので北から激しい風が吹いた様子.
少し離れた道路ではココまで酷くないので局地的に酷い場所だったと考えられる.

ついでにほ場Aも.

筑陽は北側と西側の支柱をほぼ解体して,半分以上の株で主枝の上の方を切断.
倒された北側の防風ネット支柱が致命傷の原因だけど,街路樹の状況見るとほ場があと数百メートル東にあれば倒れなかったのかもしれないなぁ,とか.
筑陽

ハクサイはこんな感じ.
枯れてはいないものの収獲できるまで育つかわからない.ただ,時期的にやり直せない以上,見守るしかないんだよなぁ.
ハクサイ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れのち雨 雨が降りそうだったのでナス部会の圃場巡回が終わってから急いで人参を播種。 何とか間に合ってよかった。 ・人参の播種 雨が降る前に4回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種 …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

no image

スイカの管理など

晴れ ・ナスのホルモン処理 1番花がある程度まとまって咲き出したのでホルモン処理を始めた. ・スイカの管理 着果したのが肥大化を始めたので収穫ネットで吊っておいた.

no image

防除

晴れ 暑くなってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやっておいた。 >>コサイド3000 1000倍 …

no image

今日の作業

意外と作業してたな ・農薬の散布 やっぱりムシ入りとうもろこしはイヤってコトで薬まく決定. てことで,トレボン乳剤1000倍液をとうもろこしと枝豆に散布. 枝豆は今更感が強いけど・・な. ・追肥 枝豆 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除