野菜

ボロボロ

投稿日:

未だに片付かない部分が多いものの少しずつ周りを見る余裕ができてきた.

・・と,ほ場A近くの道路見てビックリ.
木が倒れてんじゃん!
街路樹

南向きに倒れてるので北から激しい風が吹いた様子.
少し離れた道路ではココまで酷くないので局地的に酷い場所だったと考えられる.

ついでにほ場Aも.

筑陽は北側と西側の支柱をほぼ解体して,半分以上の株で主枝の上の方を切断.
倒された北側の防風ネット支柱が致命傷の原因だけど,街路樹の状況見るとほ場があと数百メートル東にあれば倒れなかったのかもしれないなぁ,とか.
筑陽

ハクサイはこんな感じ.
枯れてはいないものの収獲できるまで育つかわからない.ただ,時期的にやり直せない以上,見守るしかないんだよなぁ.
ハクサイ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れ 猛暑. 日中は働ける暑さじゃないので朝夕に作業. ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. まだ前回播種した分が発芽してないと思うけど, …

no image

メロンの管理

晴れ 毎日受粉作業してるメロン(パンナ). 着果して肥大化始まってるのもちらほら出てきた. 2回目に定植したやつも早いのは摘芯し始めていたり. そろそろ追肥でもしとくかと株元にIBS1号を数粒ずつ散布 …

no image

タマネギの苗

何となく50日苗,43日苗,36日苗をセルトレーから抜いて並べてみた. 43日苗は50日苗と比べると多少細い感じはするけど根は結構しっかりしてるね. 36日苗はマダマダ弱いな. ホームセンターでみたタ …

no image

今日の作業

晴れ. 久しぶりの晴天.待ちに待った防除日和. んでも防除したら気が抜けたので今日は筑陽には近づけなかった・・. ・野菜の収獲 防除中,母にピーマンと天狗ナスを収獲しておいてもらう. ちなみに賀茂ナス …

no image

キャベツの追肥

雨のち晴れ ・キャベツの追肥 少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した. 最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる. 7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけど …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除