雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
鶏小屋の近くでポット上げしてたんだけどコーチンがパンジーを襲撃してきやがんの.
怒ると一時は離れるんだけど気を抜くとまた戻ってきてポットから引き抜かれたり食われたり.
まったく,食っちまうぞ(--メ

・潅水
ハクサイと筑陽の一部に潅水してきた.
筑陽は配管が破損してたので生かす畝のみ修繕しての潅水.

・ポット上げ
8月31日,9月6日に播種したパンジーのトレーを2枚分とちょっと.
3枚やる予定だったんだけどのんびりやりすぎた.
8月31日のロットは異様なくらい発芽率が悪い.

・グリーンセンターへ行ってみた
明日はどうしようかと昼過ぎにグリーンセンターへ行って在庫チェック.
1袋だけ残ってたので何となく値下げして帰宅.どうもナス出してるのはうちだけという感じがするなぁ.
レジの人と話したところ全体的に物が無いんだとか.店長が電話作戦で物の確保に画策している様子.
そのうちハウスナスが出てくるだろうし今のうちに出しておくのがベターか.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・裏の畑での作業 大根売れないね,ハクサイもだけど. ただ,それに比べると切干はまだマシな感じがする.今のところは. ということで,切干大根の干し場を拡張することにしたので片付けながら1*2mく …

no image

環境整備

晴れ ・秋冬作の防除 アオムシが少し出てきたのでやっておくことに. 最初はコテツとアファームで悩んでたけど,アニキがあるのを思い出したのでこれにした. 倍率が1000~2000倍ということで悩んだけど …

no image

井戸が欲しいんだぜ

ってコトで穴掘り始めてみたんだが・・ こんな石ころの層がずーっと続いてるのだよ. どうしたもんか・・ ちなみにコレ,今朝の状況. 一応これまでの記録 1日目に掘った深さは2mくらい. スコップで掘って …

no image

今日の作業

晴れ >筑陽の管理

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除