育苗 野菜

種まき

投稿日:

雨のち曇
そろそろスイートコーンの播種時期なんだけど,ほ場の確保ができていないのだよ.
さっさとブロッコリー採っちゃわないとなぁ..

・ポット上げ
1月26日に播種した花苗をポット上げ.
百日草(ドリームランド混合)は6割くらいとそこそこ発芽.
百日草(プチランド混合)は3~4割くらい?ナメクジの食害は無さそうなので管理不良かな.
バーベナ(オブセッション混合)は発芽はそこそこだったけどナメクジにやられて壊滅的.

と言った成績でした.
バーベナは危ないかなと思ってはいたけど対処が遅すぎて気づいた時にはどうにもならなかった.
ここ数年の経験からバーベナに関してはナメクジ来るのがわかってるんだけど,芽が小さすぎて発芽開始か食害にあってるのかの判断がなぁ..
ま,言い訳ですけどね.さっさと防除しときゃよかったんです,えぇ.

・種まき
ここからは園芸マットの温度設定を20度に上げての管理.

毎年恒例の実験野菜としてメロン(パンナ)を10粒,トマト(フルティカ)を5粒.
メロン(パンナTF)の種も調達してるけど早まきには向いてなさそうなので今回はやめた.

あとは花種.これも技術研究用.
松葉牡丹(終日咲混合)を36穴トレーと128穴トレー半分にばらまき.
千日紅(ドワーフバイカラー)を128穴トレーに63粒.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの播種

そろそろ播種しなきゃだわ,ってことで. お多福と一寸そらまめってのの2品種を3号ポットに播種. お多福が10粒,一寸ソラマメが去年の残ったのを含めて31粒,あわせて41粒を播種した. 収穫は来年ってコ …

no image

ほ場Aでゴソゴソと

午前中手伝ってくれたのでイロイロやってきた. ・生姜とサトイモの植え付け ハウスの中に放置してたら種がカラカラに乾燥しちゃってて大丈夫か?って感じだったけど植えてきた. 植えたのはサトイモ2Kgと生姜 …

no image

パンジーの播種

パンジーを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. パンジーは毎週1トレーずつくらい播種することになるのかな・・

no image

防除,防除,防除

雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …

no image

早生玉の播種終了

晴れ 明日は雨みたいだけどトーンはつけなきゃダメなのでどっちにしても休めない... ・ナスの管理 収穫と出荷. やっぱりモノが悪くなってる. ただ,今から対処しても激的な改善を見込めるわけではないので …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除