農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
ハクサイの追肥しようと畑へ行ったら一本の電話ががが!
正直なとこ出荷終了の次の日くらいは筑陽から離れたかったんだが・・(--;

・筑陽の収獲と出品
グリーンセンターからナスが欲しいって電話があったらしく急遽.
取り急ぎ昨日切り残した2畝を中心に切ってグリーンセンターへ.
30袋くらい作って持って行ったんだけど「昼からでもいいからもう一回持ってこれん?」みたいな.
とはいえ昼からだとボケちゃうので直ぐに戻って同じくらいの量収獲して再度グリーンセンターへ.

今日は祝日だっていうのに誰もナス出してませんでした.
結構な人数いたと思うんだけど個人の出品者は全滅しちゃったんだろうか?
それにしてもありがたいことですね.昨日店長に声掛けといてよかったなぁ.

・ハクサイの追肥
ダメかもしれないけど育つかもしれない.という考えでやる事だけはやっておこうという方針.
前回追肥しなかった1.5aくらいにわかば有機8Kgと醗酵鶏糞15Kgを入れてきた.
畝間にばらまいた後,一輪管理機で走って軽く耕起.前回はクワでやったけど疲れるので今回は管理機を使用した.

あと,残ってた老化苗から使えそうなものをチョイスして完全に枯れている部分を補植.
その他の悪い苗はダメモトでほ場の空いたスペースに定植してきた.うまく育たなければコーチンさんのエサにすればいいし.
農薬として定植,補植ではオルトラン粒剤を各2g株元散布した.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初期投資イタイ

露地野菜は初期投資少なくてオススメ! てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ. メチャクチャ金かかるじゃん(@@ 「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだ …

no image

ナス畑の準備とか

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって南北のCチャンにビニペットを打ち付けてきた. これで西,南,北の三面は防風ネットが付けれる状態になった. 残る東側はCチャンが渡してないのでビニペットは使わずにワ …

no image

防除

晴れ そろそろいいかな、と温床を片付けた。 ・ニンニクの防除 一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。 >>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍 ・玉ねぎの防除 ち …

no image

片付け

晴れ 風強いね,明日雪降るんやろか? 町野式カップリングの水がダダ漏れするので内側のUパッキンを取り寄せて交換してみたんだけど,水漏れがピタっと止まって少し感動. 外に放置してるからパッキンの劣化も早 …

no image

今日の作業

小屋の中が浸水してた.屋根の意味ねぇ(--; ・溝掘り 昼過ぎてから雨があがったので溝堀りの続き. 2時間くらいしたところでまた雨が降ってきたので終了. 雨のせいで足場のコンディションは最悪だったけど …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除