明日は一日雨っぽいんで諦めて小雨の中作業してきた.
・キャベツの追肥
キャベツの2回目の追肥をしてきた.
畝の肩部分に有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを2.5Kgばら撒いて軽く土を被せておいた.
醗酵けいふんは3Kg追肥する予定だったけど現地に在庫が無かったので2.5Kg程度に.ま,成分的には化成だけでも問題ないのでOKにした.
・コマツナの播種
先週播種したとこの続きの部分に少しだけ播種してきた.
投稿日:
明日は一日雨っぽいんで諦めて小雨の中作業してきた.
・キャベツの追肥
キャベツの2回目の追肥をしてきた.
畝の肩部分に有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを2.5Kgばら撒いて軽く土を被せておいた.
醗酵けいふんは3Kg追肥する予定だったけど現地に在庫が無かったので2.5Kg程度に.ま,成分的には化成だけでも問題ないのでOKにした.
・コマツナの播種
先週播種したとこの続きの部分に少しだけ播種してきた.
執筆者:KOG
関連記事
曇り ナス潅水不良の件は今朝確認したら問題なくなってたので一安心. ・ナス畑の管理 昨日置いた蜂箱の入口を開けた. あと,圃場内で下ろしてあった補助の防風ネットを上げておいた. ・メロンの管理 曇って …
晴れ 放置してたらジャングルになってたメロン(パンナ) こりゃいかん..という事で,下の方まで伸びちゃった蔓を落とすことに. 教科書には草勢が強い時でも摘芯にとどめるみたいな記述があったけど,どの程度 …
晴れ. 今更ながらWordPressの「続きを読む」みたいな使い方わかった. ・ニンジンの播種 春にまいたベータリッチのシードテープが残ってたので播種しとくか・・と. ほ場Aのカボチャ跡地があいていた …
最初のを定植してから4週経ったのでキャベツも追肥する事に. 35mくらいの畝に有機8-8-8,粒状苦土石灰,醗酵けいふんをそれぞれ3Kgずつ追肥. 肥設に関してはハクサイ同様,石灰も重要な要素になって …