雑記

今日の作業

投稿日:

嵐のち晴れ
台風の力で夏秋作はもちろんのこと秋冬作まで終了.ショックを隠しきれない.

・物置の片付け
裏の畑の物置の入口が半壊していたので暫定的な修復をしておく.
ほ場Aの物置からめぼしいモノだけ持ち帰って残りはシート被せて片付けは暫定的に終了.
ほ場Bの物置はブルーシートを外しておいたおかげで被害はなし.あの風じゃ外してなかったら間違いなく吹っ飛んでた.

・支柱の片付け
筑陽の支柱,そのままにしておくと危ないので倒壊した部分だけでも解体しておく事に決定.
言葉にするのは難しいけど,片付けに入る前に呆然とし,片付けながら落胆という感じ.

・営農の人来る
片付けてたら営農の人が来た.
他のところも巡回してきたようで,純粋な露地栽培の人は傷だらけみたい.
ただ,他のところはうちほどの被害はないとか.やっぱり支柱の固定が甘かった様子.

あと被害が大きいのは三河地方だけで他の産地はそこまで被害がないとか.
明日からポリ(並品)の出荷をしてもいいという事だったけど単価が期待できない以上,費用対効果が少ないのよね.
正直なところ一昨日の出荷日に解禁して欲しかったなぁ.

>筑陽壊滅
>秋冬作も壊滅的

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

片付け

晴れ ・ナス畑の巡回 定植数560の確保が難しくなってきた. 寒さにあたったのがじわじわとボディーブローのように効いている様子. ま,去年より定植数多いし550切ってくることは無いと思うので良しとしと …

no image

ティフブレアの播種

雑草対策に・・と買ってみたものの放置してたティフブレアの種をようやく播種. 芝生状にしてから定植したいので稲用の育苗箱での育苗. どうやったらいいかわかんないんで,とりあえず土入れて種をばら撒いて水か …

no image

種まき

晴れ 殺菌剤の購入検討しててアフェットフロアブルが使えそうだと思ってみたけどめちゃくちゃ高いね. 汚れてもいいからトップジンM水和剤でいいわ..と思ってしまうレベル. 結局,買ってきたけどさ..500 …

no image

夏秋野菜終了

晴れ ・玉ねぎの定植準備 一輪で畝を作ってきた. 畝間80cmくらいで11畝. 長さは50mくらいだけど真ん中辺りに通路を作っておいた. ここに株間15cm2条で定植しようかと. ・夏秋野菜終了 近所 …

no image

スイートコーンの施肥

雨のち晴れ 朝からまさかの雨. 午前中にコーンの施肥してトラクター・・と考えていたのに急遽予定変更. ・ナス畑の準備 小雨の中,昨日やり残した天面の防風ネットを広げてきた. コーンの作業しながら様子見 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除