野菜 雑記

秋冬作も壊滅的

投稿日:

見たくなくても見なければいけない現実.

ほ場Aの物置は側面が吹っ飛ばされて無残な姿.

ま,物置は元々作り直す予定だったのでいいんだけどやり直しがきかないこいつらはどうしようもない.

ほ場Bのダイコンはなぎ倒されて葉がボロボロ.
最後に播種した発芽してない畝は何とかなるかもしれないが先発のものは育たないかもしれない.
ダイコン

ほ場Aのハクサイもなぎ倒されて葉がボロボロ.
夕方には萎れてきた.この時期からじゃ播種し直すこともできないので芯が死んでないことを祈るしかない状況.
ハクサイ

パンジーは最後に播種したロットは飛ばされて終わり.
ポット上げしたやつも幾つか飛ばされたりしてるし育つかどうか疑問.

-野菜, 雑記

執筆者:


  1. […] >>追記 2012.7.3 この物置は2009年10月の台風で吹っ飛びました. ・秋冬作も壊滅的 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 七草に参加 ・明日の予定など 農遊館のハクサイは完売でした.やっぱり10個程度じゃ残りませんでしたね. どうも親が気を利かせて10個程度収穫しておいてくれたようなので明日朝持って行きます. ただ …

no image

今日の作業

ニンジン見に行ったけどまだ発芽してなかった. ダメなのか?(--; ・キャベツの育苗 今朝みたら双葉がちらほらしてたので,防虫ネットのスペースに移動させておいた. 見たトコ半数以上はOKそうな感じだけ …

no image

今日の作業

やらなあかん事はいっぱいあるのに手が回らない. 移動するのは効率が悪いので今日はほ場Aに絞って作業をしてきた. >ほ場Aでゴソゴソと >露地ナス関連

no image

今日の作業

曇り ついに請求書来た. 予約販売で購入した露地ナス関係の肥料,農薬,資材の費用が今月落ちてしまう様子. 最盛期1ヶ月分の売上が全部吹っ飛んじゃうくらいの金額. 覚悟してはいたけどツライわ.通帳にお金 …

no image

キャベツの追肥

曇り ・キャベツの追肥 追肥として発酵鶏糞20Kgを散布. 手間なので定植時期が違うのも一緒に管理することにした.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除