野菜 雑記

秋冬作も壊滅的

投稿日:

見たくなくても見なければいけない現実.

ほ場Aの物置は側面が吹っ飛ばされて無残な姿.

ま,物置は元々作り直す予定だったのでいいんだけどやり直しがきかないこいつらはどうしようもない.

ほ場Bのダイコンはなぎ倒されて葉がボロボロ.
最後に播種した発芽してない畝は何とかなるかもしれないが先発のものは育たないかもしれない.
ダイコン

ほ場Aのハクサイもなぎ倒されて葉がボロボロ.
夕方には萎れてきた.この時期からじゃ播種し直すこともできないので芯が死んでないことを祈るしかない状況.
ハクサイ

パンジーは最後に播種したロットは飛ばされて終わり.
ポット上げしたやつも幾つか飛ばされたりしてるし育つかどうか疑問.

-野菜, 雑記

執筆者:


  1. […] >>追記 2012.7.3 この物置は2009年10月の台風で吹っ飛びました. ・秋冬作も壊滅的 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 発酵鶏糞買いにJA行ったら休みだったなど. 到着してから行く前に気づけよって思った. ・玉ねぎの追肥 ハウスの玉ねぎ(フォーカス)に追肥としてアミノベストを5Kg散布した. この品種,作型は初め …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 考え事しながらトラクター出してたら物置の扉を破壊してしまうなど. ざっと手直しはしたけど冬の間に作り直そうかなぁ.. ・白菜の防除 定期防除だけど今回キャベツはパスして白菜のみ. 11月末になる …

no image

小菊が開花してた

晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …

no image

今日の作業

大工? ・ミニストックを播種 日曜に予定してたけどしなかったので128穴のセルトレー2枚に播種しておいた. ・補植 ハクサイを定植しに行ったついでに1回目定植分のハクサイとキャベツでダメになってるとこ …

no image

片付け

晴れ 雨が降る前に機械でやる作業優先. ということで,白菜とブロッコリーが終わった圃場にトラクター入れて片付け. ついでに田んぼにもトラクター入れて稲作のための土作り. あと,とうもろこしを定植するた …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除