野菜 雑記

秋冬作も壊滅的

投稿日:

見たくなくても見なければいけない現実.

ほ場Aの物置は側面が吹っ飛ばされて無残な姿.

ま,物置は元々作り直す予定だったのでいいんだけどやり直しがきかないこいつらはどうしようもない.

ほ場Bのダイコンはなぎ倒されて葉がボロボロ.
最後に播種した発芽してない畝は何とかなるかもしれないが先発のものは育たないかもしれない.
ダイコン

ほ場Aのハクサイもなぎ倒されて葉がボロボロ.
夕方には萎れてきた.この時期からじゃ播種し直すこともできないので芯が死んでないことを祈るしかない状況.
ハクサイ

パンジーは最後に播種したロットは飛ばされて終わり.
ポット上げしたやつも幾つか飛ばされたりしてるし育つかどうか疑問.

-野菜, 雑記

執筆者:


  1. […] >>追記 2012.7.3 この物置は2009年10月の台風で吹っ飛びました. ・秋冬作も壊滅的 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

曇り ・ナスの定植 今日明日は冷えるらしい. ということで,霜が怖くて悩んだんですが手伝ってもらって定植することに決定. ただ,さすがに全部定植してしまうのは怖かったので今日は9列のうち5列のみ. 株 …

no image

ダイコンの試し掘り

掘ってみなけりゃわからない. ってコトで,試掘りしてみたんだが・・まだ小さいか. 今回採ってみたのは3月18日播種分のつくし春. 月末あたり出せるかと思ったけど来月以降にした方が妥当かも.

no image

スイカの観察日記

何となくスイカっぽくなってきた. 5/6に交配したヤツがこぶしより少し小さめくらいのサイズに. 今のトコ,コレ含めて3つが食えるんじゃないかと思われる生長をしてる模様.

no image

メロンの定植

メロンの苗が定植した方がよさげなトコロまで生長したので定植することに. 10株生き残ってたけど最終的に定植したのは今週枯れ始めた1株と生長が悪かった1株を除く8株. 内訳はパンナ3株とレノン5株. 定 …

no image

白菜の定植準備

晴れ 明日からまた天気が悪くなるようなのでやれる事はやっておこうかと. ・白菜の定植準備 基肥として発酵鶏糞60Kg,BMようりん20Kgを散布してトラクター入れた. 定植までまだ日数があるので畝立て …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除