雑記

玉切れ!

投稿日:

晴れ
いい感じで売れてる人参が玉切れ.ガッカリだ.

・野菜の収穫
人参,大根,白菜を収穫

人参は今回から3回目播種分の畝に突入.
..が,やはりまだ小さい.播種日から計算してもまだ早いのはわかっていたんだけどね.
ということで,少し収穫したところでストップ.

大根は少し小さいか.
探せば大きいのもあるけど手間なので多少小さくても手前から採っていく方針.

白菜,あまり見てなかったけど出せる玉が結構ありそう.
次からは白菜メインでの収穫にせなアカンかもしれない.

ブロッコリーは前回収穫でめぼしいのを採ってしまったので今回はやめといた.
年末ギリギリのところまで待って玉を大きくしようかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ティフブレアの観察日記

ティフブレアはこんな感じ. 途中の潅水不足の影響だろうけど部分部分ダメになってる(;; 直播した方が管理が楽で良かったのカモしれん

no image

赤くならないなぁ

晴れ ・赤くならないなぁ トマトなんだけどね.ちっとも色がこない. 5月末から食えると予想してたのに大ハズレ(--; ・メロンの防除 伸びてる伸びてる~ ・・と見てたら花にはアザミウマがいっぱい(-- …

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

no image

畝作り

晴のち曇 夕方からの雨警戒で昼休みを短縮. 畝だけは今日中に作っとかないと雨後は一輪入れないので. 時間が余ったので,少しだけど久しぶりにナスに手を入れてきた. 今更切ってもアレだけど枝多すぎだなぁ. …

no image

今日の作業

雨のち晴れ やる事が多すぎて細かいところまで手が回らない感じ. サツマイモなんかいい例だな.もう少し早めに動けば全部無くなってたろうに.. 何というか今回の秋冬作,比較的作る手間は少ないけど収穫と調整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除