雑記

今日の作業

投稿日:

鳥を捕らえるつもりはないんだけどね・・
鳥

キャベツの畝で引っかかってた.
解いてやろうとしたけどつついてくるんでしょうがなくテグス切って逃がしてやった.
ただ,羽が傷ついてたみたいなんで生きてくのは難しいだろうなぁ・・.
なんつーか,コッチも気が引けるんでもう来んでくれ(--;

・春ダイコンの播種準備
春ダイコン用に石灰窒素と醗酵けいふん(N3)を入れてきた.
場所は前回ハクサイ作った畝で散布量は0.35aの面積に石灰窒素2Kg,醗酵けいふん7Kg.
播種は3月末あたりを予定.

>じゃがいもの植え付け

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

早生玉の播種終了

晴れ 明日は雨みたいだけどトーンはつけなきゃダメなのでどっちにしても休めない... ・ナスの管理 収穫と出荷. やっぱりモノが悪くなってる. ただ,今から対処しても激的な改善を見込めるわけではないので …

no image

オーバーフロー

曇り 農遊館は物がいっぱい.置けない. どうも,大根が売れないようなので置く量を減らして切干大根へ加工することにした. ・野菜の収穫 人参,ブロッコリー,白菜を収穫. 置く場所の確保が難しそうなので大 …

no image

今日の作業

畑に夏みかんぽい木が1本あって実がなってるんだけど,アレも売れるんだって. グリーンセンターにイロイロ出してる近所の人が教えてくれた模様. んでも,あんなもん金出してまで買うんかなぁ・・と. (追記: …

no image

トンネル飛ぶ!

晴れ あいかわらずゴソゴソと圃場整備してますよ. 決して遊んでばっかというわけでは.. ・トンネル 昨日の強風で飛んだね,見事に. 一番左は飛んでないように見えるけど,これは直したあと.見事に全部飛ん …

no image

フラっと

晴れ どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に. いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい. 比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう. ・ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除