農薬散布履歴 野菜

ハクサイの管理

投稿日:

・防除
蛾の幼虫が大量に出てるのでコテツフロアブルを散布する事に.
見てたらアオムシもカナリ出始めてる様子.散布しながら見つけては捕殺.
来週晴れる日があったら次はアファームを散布しようかと.
>>コテツフロアブル 2000倍 12リッター

・追肥
9月14日と18日に定植した畝(約1.5a)を対象として追肥してきた.
アミノベストを使おうと思ったけどわかば有機(14-8-14)が転がってるから使えという指令を受けたのでわかば有機7Kgと醗酵鶏糞(2-8-4)15Kgを畝間にばらまいてきた.

・定植
128穴トレー2枚の19日苗があったので定植する事に.
場所が1畝(62株分)しかなかったので,急遽オクラを片付けた畝(約25m)にわかば有機1Kgを散布して定植する事に.
定植数は122.農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布した.
さて,残った苗どうしようかなぁ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

いちご

何気に見たら実がついてたのでマルチしてみた. 成長促進するかなぁ?って事で,ついでに苗ドームもしてみた. 自分が関与してるのはこの一株だけ. ハウス作る時にポツンと生えてたので拾ってソラマメの隅に植え …

no image

雨ふってないし・・

晴れ 午後からの作業になると思ってたのに起きた時には雨降ってないし・・(--; ・ナスの管理 夕方に薬まく予定なので切り残してた1番果を収穫. 560本あって結局1番果がとれたのは100~150個くら …

no image

白菜の播種

白菜を播種した. 品種はタキイの王将. タキイのたねまき培土を128穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. これも来週もう1枚は種予定.

no image

謎の苗の正体・・パート2

コレなんだけどね. 前回コマツナだわ,っていう結論だして定植したヤツ. 育ててみたらチンゲン菜ぽいものになっちゃった(--; しかも放置してたらアブラムシの巣窟になってた(--; 軍手である程度掃って …

no image

キャベツの追肥

曇り時々晴れ 昨日の雨で土目悪いけど時間に余裕あるから追肥しといた. 近いうちに管理機で通路除草したい感じ. ・キャベツの追肥 後から定植した2畝に追肥としてNK化成1.7Kgを散布.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除