農薬散布履歴 野菜

ハクサイの管理

投稿日:

・防除
蛾の幼虫が大量に出てるのでコテツフロアブルを散布する事に.
見てたらアオムシもカナリ出始めてる様子.散布しながら見つけては捕殺.
来週晴れる日があったら次はアファームを散布しようかと.
>>コテツフロアブル 2000倍 12リッター

・追肥
9月14日と18日に定植した畝(約1.5a)を対象として追肥してきた.
アミノベストを使おうと思ったけどわかば有機(14-8-14)が転がってるから使えという指令を受けたのでわかば有機7Kgと醗酵鶏糞(2-8-4)15Kgを畝間にばらまいてきた.

・定植
128穴トレー2枚の19日苗があったので定植する事に.
場所が1畝(62株分)しかなかったので,急遽オクラを片付けた畝(約25m)にわかば有機1Kgを散布して定植する事に.
定植数は122.農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布した.
さて,残った苗どうしようかなぁ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇のち晴れ 来週は雨の予報が多くて今日逃すとだいぶ先になりそうなのでナスの防除やっとくことにした. ・ナスの防除 ウマとチョウ目対策でプレオ. ハダニやっといた方がいいって助言もらったのでコロマイト. …

no image

白菜の防除

曇り 白菜,今年はよさそうな感じだったので殺菌剤サボってたけどよく見たら軟腐病っぽいのが散見されるな. ただ,これから散布しても遅いので今年はこのままいく. ・白菜の防除 定期防除. チョウ目対策でア …

no image

防除

晴れのち曇り 夜から雨が降るっぽいので朝一で防除してきた。 涼しくなってくるから次からは10日間隔でもいいかなぁ、と思ってるけど様子見て決める。 ・人参の防除 定期防除でモスピランとダイセン。 殺菌剤 …

no image

解体

雨のち曇 ナス切りに行ったけど殆どなかった. ま,あっても傷だらけだけど.. ・苗の防除 白菜の苗がチョウ目幼虫に食われてたので. 台風後やろう思って延ばし延ばしにしてたのだが失敗だった. 薬剤は何を …

no image

キャベツの収穫と出荷調整

コレが収穫直後のキャベツ. 当然このままじゃ出荷できないので調整が必要で・・ バッサリ外側の葉っぱを落としてやることで,やっと店頭に並んでる感じの状態になるわけだ. ホントはもう1~2枚くらい外葉を落 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除