雨のち曇
ナス切りに行ったけど殆どなかった.
ま,あっても傷だらけだけど..
・苗の防除
白菜の苗がチョウ目幼虫に食われてたので.
台風後やろう思って延ばし延ばしにしてたのだが失敗だった.
薬剤は何を使うか悩んだけどアクタラをチョイス.
>>アクタラ粒剤
(白菜,ブロッコリー,花苗)
・解体
台風で雨避けのパイプハウスが吹っ飛んだので解体した.
ナス終わったら新しいの買おうか検討中.
投稿日:
雨のち曇
ナス切りに行ったけど殆どなかった.
ま,あっても傷だらけだけど..
・苗の防除
白菜の苗がチョウ目幼虫に食われてたので.
台風後やろう思って延ばし延ばしにしてたのだが失敗だった.
薬剤は何を使うか悩んだけどアクタラをチョイス.
>>アクタラ粒剤
(白菜,ブロッコリー,花苗)
・解体
台風で雨避けのパイプハウスが吹っ飛んだので解体した.
ナス終わったら新しいの買おうか検討中.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,各系統10分夕方の潅水. 相変わらず収量が少ない. モノは少しずつ良くなってきている気がする.というか,今までが酷すぎたんだと思う. ・白菜の播種 そろそ …
晴れ 2週連続の台風. 今回の台風19号は周りの話も含めて凄い凄いって言われてたから最大限の警戒と対策をしてましたが,朝一で巡回してきたところ.. 物置などの被害は無し. キャベツと人参も被害なし. …
ソラマメは11月16日に播種したばっかなんだけど,あれだけじゃ少ないか? ・・とか思っちゃったりしたので追加で種買ってきた. 本読んでたら綾西一寸が農家のデフォとかかかれてたので今回はアタリヤの綾西一 …
晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …