露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
切れない.
昨日の雨で温度が上がらなかったのも要因としてあるんだろうけど一気に切れなくなった.
あと硬くなった.選別しててもカナリの個体で「え?石ナス?」って感じに.
うまい秋茄子の時期は終わったって事なのかなぁ?とか.

・出荷
今日の出荷は118Kg.

・出荷場にて
ナスが売れないって.正確に言うと野菜全般みたいだけど.
で,ポリ(並品)が全くさばけないそうで次回からは出荷不可なんだとか.
市場から出してくれるなっていう話が来るなんて今までなかった事だそうで・・よっぽど売れてないのか.
結構大量にポリがでるのでグリーンに持っていくか検討せなアカンくなった.

・出荷場にて2
価格表見たら少し前から価格暴落が始まってたようで.
下がるっていう話は聞いてたんだけど,まさかココまでとは・・とショックを隠し切れない私.
幸い収量も減ってきてるし次回はパスして1回おき出荷にしようかなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

no image

ナスの管理

曇り時々晴れ 台風来ない様子.あと,雨もたいして降らない. ちょっと目に付くようになってきたので伸びてきた脇芽を除去. ついでに力が無さそうな下葉数枚を摘葉した. あと,毎年やってたので硫マグ25を1 …

no image

誘引ひも作り

曇り時々雨 ・誘引ひも作り どうせやらなアカンしなぁ..ということで重い腰を上げて. ただ紐を切るだけの単純な作業を黙々とやってました. ナスの他にトマトとメロンでも使うので余裕をみて2,400本. …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 午前中に整枝と潅水,夕方から潅水兼ねて硫マグを少し入れておいた. 潅水はそれぞれ1系統30分. ・ニンジンの播種 残りの1袋を播種.余ったら追いまきしようと思ってたのに足りなかった …

no image

露地ナス関連作業

・潅水 カラカラの状態でマルチをしたので潅水しておくことに. 今ある部品を組み合わせて2畝ずつ各30分の潅水. 昼ご飯の都合で1箇所のみ1時間潅水したんだけど畝間に水が溜まっていた.すこぶる水はけが悪 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除