野菜

キャベツの収穫と出荷調整

投稿日:

コレが収穫直後のキャベツ.
当然このままじゃ出荷できないので調整が必要で・・
キャベツ

バッサリ外側の葉っぱを落としてやることで,やっと店頭に並んでる感じの状態になるわけだ.
ホントはもう1~2枚くらい外葉を落としてもいいんだけど,みすぼらしくなっちゃうのでこの辺で抑えてます.
キャベツ

グリーンセンターに持ってく時は,コレに新鮮野菜シールをグルグルまいて出品って感じだな.
180円あたりつけてみようと思うけどどうだろう?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根の作り方を変えてみた

実は前回のロットから作り方変えてみたんだけどね. 原料は両方とも同じでん太くんなんだけど,こんな感じで完成時の色が全然違うのよ. 左が以前の作り方のもの(A)で右が新しい作り方のもの(B). ちなみに …

no image

裏の畑でゴソゴソと

何だかやる気がでなかったので裏の畑で気晴らし. ・切花出す 金魚草とチューリップを少し切ってグリーンセンターへ. キレイに咲いてはいるけどチューリップの丈は30~40cm.捨てるのも悔しいので丈が高い …

no image

今日の作業

黙々とほ場の整備を進めてるけど時間がねぇ・・材料も(--; ・パイプハウスの塗装 ペンキをうすめ液で薄めまくって何とか全面の塗装に成功. んでも,当然ながら塗装が薄いんで防錆効果があるか疑問(--; …

no image

白菜の追肥

晴れのち曇り 風邪引いてるので作業は控えめ. 今夜から雨が降るようなので白菜の追肥をしておいた. ・白菜の追肥 2回目の追肥として発酵鶏糞40Kgを散布した.

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・防除 玉ねぎの防除やってきた. 3月にやったので不要かもしれんけど念のため病気対策でダコニール. 少しずつ大きくなってきたけど写真左側の畝はダメだな. >>ダコニール1000 1000倍 ・コ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除