農薬散布履歴 野菜

防除

投稿日:

晴れのち曇り
夜から雨が降るっぽいので朝一で防除してきた。
涼しくなってくるから次からは10日間隔でもいいかなぁ、と思ってるけど様子見て決める。

・人参の防除
定期防除でモスピランとダイセン。
殺菌剤やってるけどダメなのが散見。土がダメなのかね?
>>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍

・野菜の防除
定期防除でモスピランとフェニックス。
アブラムシ対策にコルト使いたかったけどトウモロコシの登録取れてないので諦め。
防除対象はキャベツ、とうもろこし、ブロッコリー、大根。
>>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+フェニックス顆粒水和剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 日差しも風も強い。 ・玉ねぎの防除 早生種は収穫済みなので中晩成種のみの防除 >>スミレックス水和剤 1000倍+マラソン乳剤 1000倍

no image

白菜が発芽した

8月30日に播種した白菜. 朝の時点で半数以上発芽を確認. 夕方に見たらカナリの確率で双葉を確認できるトコまできてた. 様子見ながら明日の朝か夕方に防虫ネットのスペースへ移動させる予定.

no image

今日の作業

メロンが枯れたのはアレだ,トドメを刺したのは虫なんだろうけど肥切れで弱ったのがきっかけなんだろうな・・ というのが1日考えた上での結論.虫でやられたにしちゃ果実が小さすぎたもんなぁ(--; あと,果実 …

no image

防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 超総合防除. >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>アフェットフロアブル 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・キャベツの防除 ナスの薬剤作 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除