雑記

今日の作業

投稿日:

曇りのち晴れ
昨日は数ヶ月ぶりに休日にした.
ふれあいドームの産直みてきたんだけどナスはやっぱ部会の人の勝ちだな.
クズのはずなのに見栄えが違いすぎるわ.

・パンジーが開花
最初に播種したロット.
発芽したのもわずかな上に,ポット上げ後ホトンド枯れてしまったやつ.
それでも,何とか生き残ったうちの1株.
ホームセンターでも出始めてて,この時期に開花させるのは無理か?と思ってたので一安心.
育苗は難しいけど特別な機材がなくてもシーズンに間に合うって事だもんな.
てことで,今年は諦めて来年リベンジだな.

>筑陽の管理
>ハクサイの管理

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ジョブチェンジ

晴れ 重い腰を上げてナス畑の整備に手をつける事に. これからは農業というより土建業って感じだな. 暴風ネットの支柱に筋交いが入れたいんだけど6mのCチャン切らずに強化できるうまい方法ないやろか?と考え …

no image

ポット上げ

雨 ・花苗のポット上げ 外に出れないのでインパチェンス,ペチュニア,鶏頭をポット上げ. インパチェンスとペチュニアはポット上げできるのが2割も無かった. インパチェンスの敗因は覆土のしすぎ.ペチュニア …

no image

ペースダウン

曇り時々雨 ホントは白菜の定植予定日だったのですが育苗に失敗したので午後は休養っぽい感じにした. ・ナスの管理 畝西側トーンと花抜き. 雨っぽい天気だし久しぶりに潅水無しにした.潅水がないと楽だな. …

no image

今日の作業

晴れ 久しぶりの晴天. ・ダイコンの防除 やれる時にやっとくか・・と. ホントはDDVPが良かったけど使っていいか怪しいので断念. 軽く調べたけど物によっては登録失効されてる様子.使えるなら使いたいの …

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除