晴れ
昨日から大雨って予報だったはずなのに雨量は大したこともなく.
・ナスの管理
何かの病気だと思うけど新芽部分で成長不良っぽいのがいくつか出てたので予備苗がある分だけ植え替えた.
植え替えできなかった分は諦めて脇芽から枝を伸ばす.
・パイプハウスの整備
裾を開けっ放しにしているので何かつけとこうかと.
在庫資材あたったら4mm目の防風ネットと防虫ネットで片方ずつカバーできそうだったので裾部分に設置.
投稿日:
晴れ
昨日から大雨って予報だったはずなのに雨量は大したこともなく.
・ナスの管理
何かの病気だと思うけど新芽部分で成長不良っぽいのがいくつか出てたので予備苗がある分だけ植え替えた.
植え替えできなかった分は諦めて脇芽から枝を伸ばす.
・パイプハウスの整備
裾を開けっ放しにしているので何かつけとこうかと.
在庫資材あたったら4mm目の防風ネットと防虫ネットで片方ずつカバーできそうだったので裾部分に設置.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ時々曇り 明後日あたりくる台風12号が気になるところだが.. ・ナスの管理 まだまだ枝は繁ってるけど明日から9月ということで今日で整枝は終了. ま,その為の時間を割かないというだけで潅水時の時間つ …
曇時々雨 ・めろ~ん 着果した~ ・・下の方で(--; 根元付近は勢いがいいので気を抜くと着果してるんだよね. てことで,摘果しておいた. ・メロンとトマトはこんな感じ 伸びすぎたトマトは既に摘芯して …
雨で地面がドロドロになると泥がくっついちゃってコンテナカーのタイヤが動かない(>< カツカツの時間で動いてるのに収穫の段階で余計な時間を取られるわけにはいかないのだ! まぁ,本音を言うと我慢の限界がき …
晴れ 防除途中で動噴のホースが破損. ひとまず応急処置で防除を済ませてから資材を調達してきて修繕した. ・ナスの管理 定植から1ヶ月. そろそろプレバソンの効果も無くなってきたようなので総合防除. 手 …