雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴れ
どうもやる気が減少気味.動けないというか動きたくない.

・ポット上げを開始
最初に播種したパンジーが40日になるので今日から少しずつやっていく事に.
チマチマ播種してきたものの全体的に発芽率がものすごく悪いので根詰めてやるほどの量じゃないのが不幸中の幸いというか・・.
発芽適温が25度くらいの感覚だったけど実は18度とかいう勘違いが発芽率の悪さに繋がった様子.

・筑陽の追肥
潅水ついでに液肥を4リッター入れてきた.
今回から液肥をトミー液肥ブラックに変更.どうも岡崎の人はこいつを使うらしい.

>ダイコンの播種

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 超暑い。 ・ナスの防除 定期防除でモベント、ゼンターリ、トップジン 今年は思い切って天面ネットあけてるけどタバコガの食害が酷い。 あと暑すぎるのか花も落ちまくってる。 >>モベントフロアブル 2 …

no image

ごそごそと

晴れ 最近は家庭菜園メインでごそごそと動いてます. 家庭菜園の分は特に施肥設計してません.去年の記録とか気分で肥料入れてます. ・家庭菜園の準備 温床を撤去してメロンを定植するための畝を作っといた. …

no image

堆肥散布

晴れのち曇り 手伝ってもらって朝からビニールの撤去,堆肥散布,トラクター投入まで超突貫工事. なんとか雨が降る前に終わらせることが出来ました. ・堆肥散布 露地ナスのための土づくりとして牛糞堆肥2tと …

no image

防除

晴れ時々曇り 暑い.10月だっていうのに. ・白菜の防除 ちょっと油断してたら芯が食われまくってたのでやっとくことにしてオルトランとプレバソン. >>オルトラン水和剤 1000倍+プレバソンフロアブル …

no image

今日の作業

曇り時々雨,のち晴れのち雨. 20時現在雨降っとる・・.曇りじゃないのか?カンベンしてくれ(;; ・スイートコーンの収穫と調整 ピーマン6袋だけ持ってくのもどうかってことで収穫しに行く. 相変わらず虫 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除