野菜

サツマイモ掘ってきた

投稿日:

曇ってていい感じの天候だったので紅東だけ掘ってきた.

サツマイモは10月下旬に掘ればいいかなーとか思ってたけど甘かった.
早生の紅東は既に超ビッグサイズになってたよ(--;
サツマイモ

ちなみに,こんな感じで掘り進めてみたわけです.

マルチがしてあったので撤去するところから作業開始.
サツマイモ

最初に蔓を切ってどけてからマルチを撤去.
サツマイモ

あとは掘るだけ.
で,出てきたのが最初の写真みたいなやつ.
試しに鳴門金時も1本掘ってみたけど早急に掘った方が良さそうな感じだな.

売る気は無かったけど自家消費できる量じゃないんでグリーンセンター持ってくかなぁ.
ただ,日誌もらいに行ったついでに売り場の芋見てきたんだけど,うちのはデカ過ぎる.
デカイけど売ってもよろしいか?・・と悩むところ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

曇り時々晴れ ・玉ねぎの防除 極早生のフォーカスを全て収穫したので残りの露地物を防除。 >>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 ・メロンの定植準備 畝間130cm、長さ約8mで3 …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

no image

今日の作業

晴れ 今日は野菜の収穫は無し. ・梅の剪定 少しだけ時間を割いて切ってきた. 今日切れたのは小梅1本のみ.梅を切りに行ったのに間違えて小梅に手を付けてまった(--; 梅は前回強めに剪定した気になってた …

no image

オクラの観察日記

順調に育ってたのになぁ・・ 左は今のトコ順調に育ってるやつで右が昨日枯れちゃったやつ. 夕方に潅水したら少し復活したような感じだけど,一番大きかった葉っぱはダメだったので切除. うまいこと育つといいん …

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除