晴れのち曇り
秋冬野菜の防除はこれで終了。
今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。
最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。
・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとコルト
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
・白菜の防除
定期防除でプレバソンとコルトとバリダシン
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
>>バリダシン液剤5 500倍
投稿日:
晴れのち曇り
秋冬野菜の防除はこれで終了。
今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。
最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。
・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとコルト
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
・白菜の防除
定期防除でプレバソンとコルトとバリダシン
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
>>バリダシン液剤5 500倍
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 猛暑. 夕方になっても30度超の高温だけど薬害覚悟での防除. 防除後,幾つか確認した限りでは問題なさそうだけどどうだろう. ・ナスの防除 タバコガの食害が目立つようになってきたのでフェニックス. …
今日は他に青シソの定植と甘とう美人の種まきもした. 青シソ,ホントはハウスの外に定植してみたかったけど正月菜収穫した場所が空いてたのでソコに定植することに. 甘とう美人は前回の残りの種. 25穴のポッ …
晴れ 強風.まさかの冬型の気圧配置. 外での作業は厳しいのでトマト(フルティカ)定植しておいたり. 今年は苗作り失敗した感でいっぱいだけど上手く育ってくれるだろうか? 定植数は4株で株間40cm. 定 …