農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れのち曇り.

・ハクサイの定植
18日苗128穴トレー2枚を定植.
今回のロット,発芽率は良かったんだけど蛾の幼虫に芯を食われてホトンドがダメな感じ.
余分な苗がなさそうなのでとりあえず定植してきたけどキツイ.ダメだろうなぁ.
定植数は175株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布.

・ハクサイの播種
軽く数えてみたら127粒あるようだったので128穴トレー1枚に播種.
種がギリギリというコトで慎重に播種していったところピッタリ128粒.スバラシイ.

>サツマイモ掘ってきた

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

おやおや,消えてますなぁ

晴れ 営農に書類持って行くついでに普及課と農大へ. 雇用研修はまだ始まったばかりのようで忙しそうでした. ・ナスの管理 トーン処理と誘引. 誘引してると主枝が消えちゃってるのが幾つか. 下の芽を伸ばす …

no image

期待はずれの農薬

晴れ ・ナスの防除 アニキを使う.去年買ったけど使わなかったアニキを. 使わなかったというか,どうもイマイチらしく使えなかったというのが正しいんだ. 高かったのに..(;; ということで,寝かしておい …

no image

トマトの観察日記

左が桃太郎ファイトで右がフルティカ. 両方とも1番目の実.全然赤くなる様子がないというか,ホント赤くなるまで日数かかるんだなぁ・・と.

no image

白菜は順調

白菜はほぼ双葉が揃ってたので今朝外に出した. 夕方時点,128穴で発芽しなかったのは4穴のみ.超優秀. あとは20日程度枯らさないように世話すればOKなわけだ.

no image

大根の播種

曇り時々晴れのち雨 麦の残渣が残ってるからダメだろうなぁ、と思いながらも大根を播種してきた。 ・大根の播種 畝間90㎝株間20㎝2条35m2畝に大根(夏の守)を播種。 播種前にオルトランとフォース粒剤 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除