晴れのち曇り.
・ハクサイの定植
18日苗128穴トレー2枚を定植.
今回のロット,発芽率は良かったんだけど蛾の幼虫に芯を食われてホトンドがダメな感じ.
余分な苗がなさそうなのでとりあえず定植してきたけどキツイ.ダメだろうなぁ.
定植数は175株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布.
・ハクサイの播種
軽く数えてみたら127粒あるようだったので128穴トレー1枚に播種.
種がギリギリというコトで慎重に播種していったところピッタリ128粒.スバラシイ.
>サツマイモ掘ってきた
投稿日:
晴れのち曇り.
・ハクサイの定植
18日苗128穴トレー2枚を定植.
今回のロット,発芽率は良かったんだけど蛾の幼虫に芯を食われてホトンドがダメな感じ.
余分な苗がなさそうなのでとりあえず定植してきたけどキツイ.ダメだろうなぁ.
定植数は175株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布.
・ハクサイの播種
軽く数えてみたら127粒あるようだったので128穴トレー1枚に播種.
種がギリギリというコトで慎重に播種していったところピッタリ128粒.スバラシイ.
>サツマイモ掘ってきた
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 風も弱く待ちに待った絶好の防除日和. ・大根の試しどり 防除どうしようか?と思って試しに1本収穫してみた. 見た感じ大丈夫そう? ということで,初回播種分に関しては防除対象から外すことに決定. …
晴れ時々曇り. ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・ ・スイートコーンの防除 雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布. ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できる …
晴れ 毎日受粉作業してるメロン(パンナ). 着果して肥大化始まってるのもちらほら出てきた. 2回目に定植したやつも早いのは摘芯し始めていたり. そろそろ追肥でもしとくかと株元にIBS1号を数粒ずつ散布 …