農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

白菜の定植

投稿日:

晴れ

・白菜の定植
一人じゃ無理なので手伝ってもらって定植してきた.

定植したのは播種後20日目の白菜(王将)苗.
白菜(王将)

株間45cm.1畝あたり約43株で18畝.
圃場

定植時にオルトラン粒剤を株当たり1~2g散布した.
>>オルトラン粒剤

・ナスの防除
ウマの被害果が目立つようになってきたのでウマを叩くのがメイン.
他には油断してたらチョウ目幼虫もチラホラ.あとコナジラミが元気.
ということで,殺虫剤はプレオとモスピラン.
殺菌剤はうどん粉病対策でトリフミン.
景気づけにファイトカルも入れといた.
>>プレオフロアブル 1000倍 + モスピラン水溶剤 2500倍
>>トリフミン乳剤 2000倍 + ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨のち晴れ 特に作業はせずに物置の片付けなどの雑務のみ. 何というか津波が気になって仕事にならなかった..という言い訳をしておくか.

no image

おやおや,消えてますなぁ

晴れ 営農に書類持って行くついでに普及課と農大へ. 雇用研修はまだ始まったばかりのようで忙しそうでした. ・ナスの管理 トーン処理と誘引. 誘引してると主枝が消えちゃってるのが幾つか. 下の芽を伸ばす …

no image

メロンの収獲

メロンを撤収する事にしたので若いのもひっくるめて全て収獲. 今日収獲したのは全て赤肉種のレノン. 中には2.2Kg近くあるデカイのも. 10株も育てりゃ1個くらいこういうのもできるっつー事で,美味いか …

no image

誘引紐作り

晴れ ・誘引紐作り まだ早いんですが家にいる必要があったのでナスで使う誘引紐作り. 去年はバインダーロープとサンラインを使いましたが,サンラインの方が使い勝手がよかったので今年はこれのみを使います. …

no image

大根の播種

晴れ すっかり忘れてた大根.畝2本なのでサクっと播種しておくことに. ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜きと各系統12分の潅水. 花もたいして咲いてないし10月に入ったのでトーンはザクっと簡単に. ・大 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除