野菜

メロンの誘引

投稿日:

やらなきゃやらなきゃと思いながらも放置してたメロン.
朝,雨が降ってたので重い腰を上げてやってみることに決定.

ホントは本葉4枚で摘心らしいんだけど,親蔓がメチャクチャ伸びまくってからの作業.
とりあえず子蔓2本取れそうなところで親蔓を摘心.その後で紐で誘引してみた.
メロン

育ちすぎの状態で摘心してるもんだから,摘心してすぐに誘引できる長さの子蔓があるっていう状態.
本によると茂ってからの摘心は良くないらしい.こんなんでもうまく育ってくれるだろうか.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

謎の苗の正体!

正体不明の謎の苗なんだけどね. コマツナ(正月菜)ですね,コレ. 2回も育てといてココまで大きくならんとわからん自分もどうかと思うけど(--; いい感じの大きさに育ったので正月菜が植えてあるところに定 …

no image

短形自然薯の観察日記

よーくみたらムカゴができてた. 自然薯(夢とろろ)の方は痩せすぎてて全然ダメぽいわ・・.

no image

防除

晴れ 定植直後で迷ったけど明後日雨が降りそうなのでやってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやってお …

no image

白菜の定植準備

晴れ 明日からまた天気が悪くなるようなのでやれる事はやっておこうかと. ・白菜の定植準備 基肥として発酵鶏糞60Kg,BMようりん20Kgを散布してトラクター入れた. 定植までまだ日数があるので畝立て …

no image

トマトの観察日記

最盛期ってトコか? ちなみにフルティカ3株と桃太郎ファイト3株.各1株ずつは間違って摘心済. 週2回くらいの頻度で少しずつ収穫してる感じ. で,今日の収穫がコレ. フルティカが80g前後. 桃太郎ファ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除