やらなきゃやらなきゃと思いながらも放置してたメロン.
朝,雨が降ってたので重い腰を上げてやってみることに決定.
ホントは本葉4枚で摘心らしいんだけど,親蔓がメチャクチャ伸びまくってからの作業.
とりあえず子蔓2本取れそうなところで親蔓を摘心.その後で紐で誘引してみた.
育ちすぎの状態で摘心してるもんだから,摘心してすぐに誘引できる長さの子蔓があるっていう状態.
本によると茂ってからの摘心は良くないらしい.こんなんでもうまく育ってくれるだろうか.
投稿日:
やらなきゃやらなきゃと思いながらも放置してたメロン.
朝,雨が降ってたので重い腰を上げてやってみることに決定.
ホントは本葉4枚で摘心らしいんだけど,親蔓がメチャクチャ伸びまくってからの作業.
とりあえず子蔓2本取れそうなところで親蔓を摘心.その後で紐で誘引してみた.
育ちすぎの状態で摘心してるもんだから,摘心してすぐに誘引できる長さの子蔓があるっていう状態.
本によると茂ってからの摘心は良くないらしい.こんなんでもうまく育ってくれるだろうか.
執筆者:KOG
関連記事
正体不明の謎の苗なんだけどね. コマツナ(正月菜)ですね,コレ. 2回も育てといてココまで大きくならんとわからん自分もどうかと思うけど(--; いい感じの大きさに育ったので正月菜が植えてあるところに定 …
晴れ 定植直後で迷ったけど明後日雨が降りそうなのでやってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやってお …
晴れ 明日からまた天気が悪くなるようなのでやれる事はやっておこうかと. ・白菜の定植準備 基肥として発酵鶏糞60Kg,BMようりん20Kgを散布してトラクター入れた. 定植までまだ日数があるので畝立て …