農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:2009 年 8 月 15 日 更新日:

曇り時々晴れ.
相変わらず体調不良.
朝一に防除したので筑陽以外の作業を中心に無理せず休憩を長めにとりながらの作業.

・防除
筑陽で余った薬剤での防除
>>トレボン乳剤 1000倍希釈+マッチ乳剤 2000倍希釈+スターマイトFL 2000倍希釈 150リッター
(ナス(賀茂,天狗),小ギク,バラ)

・トマトとメロンの撤収
見た目にみっともなくなってたので撤収を決定.
株の除去,マルチと雨除けビニールの撤去までやっておいた.

・きゅうりの定植
やっつけ仕事というか,片付けついでに.
Vアーチを撤去してそこにフリーダム3株を定植.
基肥としてアミノベストとIBS1号を少量散布.
農薬としてダイアジノン粒剤とオルトラン粒剤を散布.
(5粒播種して成苗率は100%.2株はあげちゃったので定植が3株になりました.)

・グリーンセンターへ
防除している間,母にピーマンと天狗ナスを収獲してもらったので少量だけど午後から袋詰めして持っていった.
賀茂ナスは相変わらず売れる品質のものができない.

>筑陽の管理
>メロンの収獲

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの育苗は失敗

こんな感じなのだよね・・ 今朝見た時,少し土から飛び出てたもんで「浅植えしすぎたか?」と思ってたんだけど,どうも違うぽい. 夕方になって見たら明らかに隣の穴に飛ばされてるヤツもあるんで「遮光ネットが風 …

no image

畝立て

曇 ・畝立て 玉ねぎの定植準備ということでやってきた. 長さ約50m,畝間80cmの畝6本. 畝間70cmの7本にもできたけどやめた.80cmの6本でいいや..と. 元肥としてアミノベスト20Kg,B …

no image

準備開始

雨 朝から雨と予想より早い降雨. 玉ねぎの定植を昨日までに終わらせておいてよかった. ・準備開始 雨でやる事もないので重い腰を上げて農遊館とグリーンセンター長瀬へ. 人参,大根,白菜,ブロッコリーの栽 …

no image

メロンの観察日記

先日,下の方の葉を少し除去したので隠れてた実が見えるように. 品種はパンナとレノン.どっちも順調に育ってる模様. コレは多分5月頭くらいに交配されたと思われるパンナさんだけど,網目もしっかりできててメ …

no image

潅水テスト

晴れ ・ナス畑の準備 マルチの手直しをしながら潅水チューブも固定. ついでに潅水のテストをしておいた. 一部中間の通路部分で水が滞る感じがするけど,全ての畝で送水を確認. 3系統とも平均して約5分で先 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除