農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:2009 年 8 月 15 日 更新日:

曇り時々晴れ.
相変わらず体調不良.
朝一に防除したので筑陽以外の作業を中心に無理せず休憩を長めにとりながらの作業.

・防除
筑陽で余った薬剤での防除
>>トレボン乳剤 1000倍希釈+マッチ乳剤 2000倍希釈+スターマイトFL 2000倍希釈 150リッター
(ナス(賀茂,天狗),小ギク,バラ)

・トマトとメロンの撤収
見た目にみっともなくなってたので撤収を決定.
株の除去,マルチと雨除けビニールの撤去までやっておいた.

・きゅうりの定植
やっつけ仕事というか,片付けついでに.
Vアーチを撤去してそこにフリーダム3株を定植.
基肥としてアミノベストとIBS1号を少量散布.
農薬としてダイアジノン粒剤とオルトラン粒剤を散布.
(5粒播種して成苗率は100%.2株はあげちゃったので定植が3株になりました.)

・グリーンセンターへ
防除している間,母にピーマンと天狗ナスを収獲してもらったので少量だけど午後から袋詰めして持っていった.
賀茂ナスは相変わらず売れる品質のものができない.

>筑陽の管理
>メロンの収獲

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

キャベツが売れないのよ. 高いからなんだろうけど値段下げてまで売りたくない・・ ・野菜の収穫 明日用にキャベツを8個収穫してきた. 残念ながら菌核の個体がまた1個見つかった.今後暖かくなってくるので広 …

no image

イチゴは活着したか?

イチゴは活着すると葉っぱのところに水滴みたいなのがつく. ・・という,本に載ってた写真通りの現象が出現. 今朝見たらコレが定植した6株全てで確認できた. 土曜に定植して火曜じゃ早すぎる気がせんでもない …

no image

今日の作業

・単管スペースの整備 天井をどうするか考えてるんだけど,上の方は全部組み直した方がよさそうという判断. てことで,ワイヤーが邪魔になるのでひとまず除去. あまり費用をかけたくないので安価なワイヤーを駆 …

no image

今のとこ

曇り時々晴れ まだ吹き返しがあるみたいだけど今のとこ大した被害は無さそう. とりあえず一通り被害の確認だけしてトンネル支柱の埋め直しとか吹き返しの対策をしておいた. 目に見える被害としてはコーンのトン …

no image

今日の作業

グリーンセンターにダイコンを13本持っていったんだけど,そのうちの1本がどう見ても物が悪かったので出さずに持って帰ってきた. 昨日収穫したばっかなのに2~3日経ってんじゃないか?みたいな外観だったんだ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除