露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

潅水できず.力尽きた.

・収獲と出荷調整
相変わらずというか品質は悪くなる一方.あと,何か多い.
16時過ぎになって一人では無理と判断.手伝ってもらい何とか出荷に間に合わせる.

・出荷
今日の出荷は236Kg.

普段,出荷調整では雨の日の拭く作業とポリ(並)の袋詰めは手伝ってもらうけど,選別と箱・コンテナ詰めは一人.
今日はポリが46袋(46Kg)と大量に出たので,このくらいの量なら間に合うはずなんだけどなぁ.

しかしなんだ,収穫したうちの約2割が二束三文.
価格の安い良品もあわせると考えたくないというか.
こうも品質が悪いと苦労が報われない.もう少しいいものを作れるようになりたいところ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備

晴れ 玉ねぎ収穫しようと思ったけど小さいのでやめた。 今年は玉の伸びが悪いか? ・ナス畑の準備 8日にトラクター入れておいたので昨日と今日で畝を作ってきた。 あとは潅水配管と資材の消毒して月末までにマ …

no image

廃棄

晴れ時々曇り 曇ってると涼しいね.それでも30度超えてたけど. ・コーンの収穫 今日収穫したのが最後に定植したやつ. 収穫してみたら生り過ぎか乾燥かで殆どのコーンがダメだった. しょうがないので全て廃 …

no image

今日の作業

雨のち晴れのち雨のち晴れ. 天気が中途半端すぎてそれだけで疲れてしまう. ・賀茂ナスの整枝と誘引 勘を取り戻そうかと筑陽をやる前に賀茂ナスの整枝と誘引をやってみる. 筑陽は基本的に4本仕立てだけど賀茂 …

no image

ナスのホルモン処理

咲いちゃってどうしよう・・じゃダメなのでトマトトーン50倍希釈液を散布することにした. 話によると3番花あたりまでは着果が安定しないのでホルモン処理してくださいとの事. あと,貰った資料によると8時か …

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

晴れ時々雪 まさかの雪. ・露地ナスの基肥施肥(2回目) 基肥としてBBナスワンタッチ180Kg,新かさいペレット18号40Kg,硫酸カリ60Kgを散布. 散布後,トラクターを入れて今日は終了. 思っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除