露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

潅水できず.力尽きた.

・収獲と出荷調整
相変わらずというか品質は悪くなる一方.あと,何か多い.
16時過ぎになって一人では無理と判断.手伝ってもらい何とか出荷に間に合わせる.

・出荷
今日の出荷は236Kg.

普段,出荷調整では雨の日の拭く作業とポリ(並)の袋詰めは手伝ってもらうけど,選別と箱・コンテナ詰めは一人.
今日はポリが46袋(46Kg)と大量に出たので,このくらいの量なら間に合うはずなんだけどなぁ.

しかしなんだ,収穫したうちの約2割が二束三文.
価格の安い良品もあわせると考えたくないというか.
こうも品質が悪いと苦労が報われない.もう少しいいものを作れるようになりたいところ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

曇のち雨 コーンはまだ収穫できない感じ. 収穫までの日数が全然読めない(--; ・ナスの収穫 マルチに付いた1番果を採っちゃって少量だけどグリーンセンターへ. 今年はなんか着果位置が低いのが多い. ・ …

no image

防除で終わる日

晴れ 今日は5時開始の19時半終了. 途中,昼寝と休憩をしてるとはいえ出荷日の防除はキツイ(;; ・ナスの管理 収穫と出荷と防除. 今日しかない!ということで早めに出荷を済ませての防除. タバコガとア …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り キツイ. そろそろ秋冬野菜の準備も始めなきゃいけないんだけど時間が取れない. ・ナスの防除 ヨトウが出始めた感じなのでプレバソン. ウマは外せないのでモスピラン. うどんこ病が少し見られ …

no image

ナスの一番果

晴れ ・ナスの管理 巡回ついでに花抜き. 少しだけど2番花が咲いている個体も出始めた様子. ・ナスの一番果 早いやつは一番果が肥大し始めた. これだと,あと1週間くらいで収穫できる大きさになるのかな? …

no image

ナスの定植

晴れ ナスを定植して今年もまた始まってしまったなと. ・ナスの管理 天気がいいので手伝ってもらってナスの定植をしてきた. 今年の苗は少し若いというか,ひ弱で葉が柔らかい. 定植数は去年より減って425 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除