農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。

・ナスの防除
思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。
>>コサイド3000 2000倍

・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとスタークル。
弱弱しいままで収穫できなさそう。
>>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初ナス

晴れ ・ナスの管理 マルチに付いてたり木が弱いやつの一番果を摘果してきた. とりあえず初ナスだけど売り物にはならないというか,今年は一番果の出荷は難しいかなと.

no image

メロンの定植

曇り時々晴れ ・メロンの定植 長さ8m、2畝に株間40~45㎝でメロン(パンナ)を定植してきた。 定植前にアクタラとダイアジノンを散布。 >>アクタラ粒剤 +ダイアジノン粒剤5 ・メロンの管理 最初に …

no image

畝を作ってきた

最初にほ場Bに行ってスイートコーン用の畝を作ってからほ場Aへ. 一輪管理機で土を飛ばしながらの畝切り. トラクターの培土板で畝を切ると深い畝ができるんだけど,よく考えたら深くする必要も無いか・・という …

no image

スイカの観察日記

何となくスイカっぽくなってきた. 5/6に交配したヤツがこぶしより少し小さめくらいのサイズに. 今のトコ,コレ含めて3つが食えるんじゃないかと思われる生長をしてる模様.

no image

支柱立てる

やらなきゃやらなきゃ・・と. 昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日. 資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・ 支柱立ててみて …

PREV
防除
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除