農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。

・ナスの防除
思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。
>>コサイド3000 2000倍

・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとスタークル。
弱弱しいままで収穫できなさそう。
>>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの摘果

よく見たらコロコロ実がついてたので摘果することに. 1株で2果取りできればOKだからザックリ摘果しようと意気込んでみたものの勿体無くて今回摘果できたのはコレだけ. ちなみに摘果したヤツの一部は漬物に加 …

no image

キャベツの追肥

曇り ・キャベツの追肥 追肥として発酵鶏糞20Kgを散布. 手間なので定植時期が違うのも一緒に管理することにした.

no image

秋冬作の準備

曇りのち雨 ・秋冬作の準備 人参を播種する畑に苦土石灰80Kg,発酵鶏糞75Kgを散布してトラクター入れてきた. 7月末あたりから播種を始める予定なので出来れば7月中旬と下旬の2回トラクター入れて土を …

no image

ナスの防除

晴れ ここにきてナス関連だけで時間がいっぱいいっぱい. まだ玉ねぎの播種ができてない.. ・ナスの防除 うどんこ病が拡大傾向にあるのでやっておくことに. うどんこ病対策でラリー水和剤. ウマ対策でハチ …

no image

今日の作業

ニンジン見に行ったけどまだ発芽してなかった. ダメなのか?(--; ・キャベツの育苗 今朝みたら双葉がちらほらしてたので,防虫ネットのスペースに移動させておいた. 見たトコ半数以上はOKそうな感じだけ …

PREV
防除
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除