晴れ
やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。
・ナスの防除
思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。
>>コサイド3000 2000倍
・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとスタークル。
弱弱しいままで収穫できなさそう。
>>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍
投稿日:
晴れ
やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。
・ナスの防除
思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。
>>コサイド3000 2000倍
・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとスタークル。
弱弱しいままで収穫できなさそう。
>>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍
執筆者:KOG
関連記事
気付いたら畑の片隅にゴロゴロ置かれてたしいたけの原木 親戚が山から持ってきてくれたらしい. コレだけで見ると正直ゴミっぽいけど・・ 去年か一昨年のやつにはちゃんとしいたけがくっついてたりする. コレが …
加温育苗していたキャベツ,ミニハクサイ,ブロッコリーを無加温の育苗ハウスへ移動させる事にした. キャベツ(彩里,ジャンヌ) ジャンヌの方は発芽が揃ってない.端の方で環境が悪かったんだろうか? ブロッコ …