農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。

・ナスの防除
思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。
>>コサイド3000 2000倍

・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとスタークル。
弱弱しいままで収穫できなさそう。
>>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

日没早すぎ・・ ・ほうれん草の播種 土日に播種しようかと冷蔵庫に入れといたのを忘れてたので慌てて播種. 時間が無くて丁寧に播種できなかったので発芽したとしても後が大変だろうな(--; ・単管スペースの …

no image

種まき

晴れ ほぼ1日潅水してた気分. ・大根の播種 前回のまき直し含め大根(千都)を31粒播種. これで大根の播種は終わり. 殺虫剤はオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布 >>オルトラン粒剤 +フォース粒剤

no image

切干大根の干場作り

曇 ・切り干し大根の干場作り 準備だけしとこうかと場所だけ作っておいた. こんな感じで2m*1mのスペースを1箇所. ただ,少し弱いかなぁ?ダメなら補強すればいいか. ・追肥 白菜(黄ごころ85)とブ …

no image

今日の作業

晴れ ・去年頼んだ堆肥屋は.. 問い合わせたところ「今日はダメだけど明日以降ならいけるかも」とのこと. やっぱり『電話したら即運搬』みたいな感じになった.たまたま今日ダメだったけど先週電話しなくて正解 …

no image

玉ねぎの定植

曇りのち晴れ やっぱり成苗率ほぼ100%で計算してたらダメだな. 用意した畝に対して苗が全然足りない. 去年大量に余ったし大丈夫なんじゃないかと思ってたけどもう少し計画的にやればよかった. ・玉ねぎの …

PREV
防除
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除