雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
雑用と見学中心の予定を立てて調整していたので予定外の収獲作業は入ったものの基本的に作業はなし.
農大の先生方は相変わらずで元気そうでした.一応ご報告まで.

・筑陽の収獲
昨日で完売したようなので早朝から収獲.
どうも収獲してる時にグリーンセンターから電話あった模様.言われなくてもちゃんと切ってるぜ,店長・・と.
とはいえ,小さめのまで拾ってみたけど20Kgコンテナ2杯がやっと.これじゃ毎日は切れんなぁ.
小さい店舗1つくらいならカバーできるかと思ったけど厳しそうだ.

・グリーンセンターへ
袋詰めした筑陽を持っていったら部会の人も来てた.
ハウス物が出回るまで一人で1店舗支えなアカンかと思ってたので少し安心する.
話聞いてみたところ今日が被災後初の収獲.うち同様,物が悪いので市場へはもう出せないようなこと言ってた.
そこにも店長からの電話はいってるみたいだけど1回目は余裕が無くて断ったとか.

・他の人のナスほ場を見て回る
本店営農に栽培日誌を提出するついでに数件のナス屋さんを見てきた.
想像してた以上に酷い.天面の無い純粋な露地ほ場は特に厳しい.1軒は諦めて根元から切断してたし.
あと,グリーンに出してる部会の人と会ったので大変だったね話をして何故か収穫したての山芋を頂く.ご馳走様です.

・農大を見に行く
盆に行けなかった祖父の墓参りのついでに農大へ.
先生に「ほ場見せてもらいますね」と一言断ってからプラプラとほ場を見学.
東側防風林のおかげか酷さは中程度か.ただ,市場に出せるナスは切れなさそう.
その他野菜は思ったより順調そうな感じ.人海戦術による補修はあったみたいだけどね.
あと,研修終わってから9月までのナス収量調査結果を見せてもらう.今年の人も細かいよ.
単価に関してはやはりかわいそうな事になってた.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り

晴れのち曇り ブロッコリー持ってったら栽培日誌の期限があと2日とか.危なかった. まだ少し残ってるので栽培日誌を再提出. ・畝作り 昨日施肥したとこの畝作りしてきた. 左側がコーン用. 長さ20m畝間 …

no image

田植えの準備

晴れ 久しぶりに朝から晴れた. ・田植えの準備 もうやれる時がないので田んぼにトラクター入れた. わかってはいたけど雨が多すぎてドロドロ. 雑草処理のためにやったけどあまり効果はなさそう. 月末に代掻 …

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

no image

今日の作業

キャベツとハクサイに追肥するか・・と出かけたのに肝心の肥料持ってくの忘れてガッカリ. 明日は必ず・・と心に誓う. ・ナス畑の排水路作り 最初にほ場の両端を一輪で走って両端の通路を広げてから排水路作りを …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ ・野菜の収穫 ダイコンを収穫 今日は千都と耐病総太り.予想してはいたものの確実に物が悪くなっている. あと数回で収穫終了だけど最悪全量切り干し加工にまわす可能性も出てきた. ・ナス部会の …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除