露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

・ホルモン処理
今日も咲いてた.昨日見落としたんじゃないかってくらい.
明日咲きそうなやつもチラホラ.やっぱり定時巡回が必要だなぁ.

・幸田のほ場見学
営農の人に頼んで幸田のナスほ場に連れて行ってもらった.
岡崎はハウスの跡地使ったりで鉄パイプ使った番線張りしてるとこが少ないようなので.
最初に幸田ナスの部会長さんのほ場見せてもらって話し聞かせてもらって,それから別の人のほ場を幾つか見せてもらった.
どこもやっぱり防風ネットの支柱も畝もしっかりキッチリ作ってあるわ・・正直なところ他の人のほ場みると自分の甘さが露呈されるのでキツイ.

・番線用鉄パイプの準備
幾つか見せてもらってやり方がわかってきたので手伝ってもらってその準備を.
購入したのは片つぶしの3m鉄パイプ.
納入時,既に穴が開いてたので手間が省けてよかったなぁ・・って感じだけどコレ1本いくらなんだろう?納品書まだきてないんだけど見るのが怖い(--;
鉄パイプ
で,この鉄パイプに別に買っておいたボルトを軽く通して固定.
鉄パイプ
折角なので1対だけ試しに置いてみた.こんな感じで使うようだ.
ほ場

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

土作り

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって堆肥を入れてきた. 堆肥は毎年持ってきてもらってる志賀牧場の牛糞堆肥. 散布したのは牛糞堆肥2t,ねっこ一番160Kg,あと稲刈り後に集めてあった稲わらを少々. …

no image

露地ナス用の畝作り

晴れ ザッと形をつくるだけで丸一日かけてみた. というか丸一日かかった. ・露地ナス用の畝作り 昨日基肥を入れたのでザッと形だけ作ってきた. 深く考えずボーっとしながらやってたら少し高い畝になってしま …

no image

ナスの定植

晴れ時々雨 え,今日って雨降るの?昨日といい今日といいなんの嫌がらせなんでしょうね(--; ・ナスの定植 手伝ってもらって定植してきた. 途中雨で中断したものの何とか昼過ぎに定植終了. 定植本数は30 …

no image

筑陽の管理

台風が接近するかもしれんので明日の視察は中止とか. 折角草刈したのになぁ. ・収獲と出荷調整 今回のはメチャクチャ品質が悪い.曲がる曲がる. 収量が少ない上に前回とは段違いに悪くて泣ける. ってことで …

no image

潅水用配管作り

雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始. 簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達. 畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除