露地ナス

芽かき

投稿日:

曇り
コーンは対策虚しくカラスに食い散らかされております(T-T

・ナスの管理
誘引が一巡したのでまた整枝に入りました.
何か3本仕立てのものは忙しいです.この段階でこんなに摘む芽があるとは..といった感じ.
実は4本仕立てとの違和感がありすぎて,我慢できずに100本ほど4本仕立てに変更したのですが正解だったかもしれない.

作業しながら見てると今年は木が弱い.枝が細くて大丈夫なのか?って心配になる.
あと,今年も新芽の動きのおかしいのがチラホラでてる.去年で慣れたから問題はないですけど.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夏秋ナスの初出荷

曇 ナスは全量市場出荷にします. ・ナスの管理 数は少ないけど今年度初出荷. これからは栽培が終わるまであってもなくても1日おきに出荷します.

no image

潅水用配管作り

雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始. 簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達. 畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いの …

no image

ナス畑の準備

曇り時々晴れのち雨 雨降る前に終われそうだったのでやってきた。 ・ナス畑の準備 ねっこ1番を180Kg散布してトラクター入れた。

no image

今日の作業

雨だと思ってたけど幸いな事に天気がもってくれた. ・・が,何なんだあの強風は(--; ・タマネギの収穫 朝一で収穫.3~4個入りが42袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ. スーパーの売り出し …

no image

筑陽の管理

股が裂けてボキボキ折れる.本日5株.悲しい. 全て誘引の遅れが原因.自業自得とはいえ厳しいなぁ・・. ・定時巡回とホルモン処理 花ガラ摘みをしながらホルモン処理.花が多くてめげる. ホルモン処理に関し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除