農薬散布履歴 野菜 雑記

吹っ飛ぶ!

投稿日:

晴れ
強風吹き荒れましたがナスは無傷でした.
パッと見た感じでは葉っぱもほとんど傷ついてない感じです.

・コーンの管理
こちらは駄目だった.昨日の強風でまた吹っ飛んだ(T-T
おひさまコーン7

昨日の夕方に巡回したときは大丈夫だったけど夜の強風には耐えられなかったらしい.
螺旋杭や支柱の追加で補強してみたけど駄目だったので諦め.
ということで,手伝ってもらって防風ネットを撤去.鉄パイプが結構派手に曲げられてたりと大打撃.
もうやる気ないので倒伏してもいいわ,クソったれ!(T^T

・メロンの定植
3月3日と14日に播種したメロン苗を定植.
メロン

定植したのはパンナを21株,パンナTFを11株で株間40cm1条.
殺虫剤として株元にアクタラ粒剤とダイアジノン粒剤を各1gずつ散布しておいた.

トンネルは資材の都合で半分くらいが農ポリ,残りの半分が不織布という構成.
中途半端だけどやらないよりマシくらいの感じ.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

賀茂ナスの主枝を摘心

賀茂ナスの主枝を摘心した. 草丈見る限りではもう少し主枝で採れそうなんだけど,時期的にそろそろ摘心しとかないと孫枝での収穫実験ができなくなりそうなので摘心することに決定.

no image

ごそごそと

晴れ 最近は家庭菜園メインでごそごそと動いてます. 家庭菜園の分は特に施肥設計してません.去年の記録とか気分で肥料入れてます. ・家庭菜園の準備 温床を撤去してメロンを定植するための畝を作っといた. …

no image

今日の作業

今日の作業は控えめ. ・ガレージに引き戸をつけてもらった 午前中に業者が来て引き戸をつけていった. ・ガレージの片付け 引き戸をつけるためにガサっと物をどけたのでその片付けをした. ・注文した肥料の引 …

no image

今日の作業

・パイプハウスの整備 金具買ってきての組み付け作業. ・潅水 雨降りそうなんでどうしようか迷ってえひめAIの1000倍希釈液を潅水に使うことにした. コレなら雨降っても損した気分にならんしな.

no image

ソラマメを収穫してみたけど・・

ソラマメがでかくなってきたので試しに収穫してみた. サヤを開けてみたけど豆はまだ小さかった(;; 売ってるのと比べて小さいとは思ったんだけどガマンできなかったんだよ(>< てことですが,収穫したヤツは …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除