施設

アングルバルブ見てきた

投稿日:

昨日工事してもらったヤツ.

途中までみてたけど完成状態を見てなかったので確認兼ねて見てきた.
アングルバルブ

何つーか,ひねると水が出るってのはスバラシイね.便利便利.
ただ,水圧が今一つな感じ.んでも,それは明治用水の仕様なんでしょうがない.

コレで給水口の形状が決定したので継手を物色しに農業屋へ.
とりあえず町野式ワンタッチ継手のサイズ50のメスを1個購入.
50mmのサニーホースも欲しかったけど50mの在庫がなかったのでホースは無し.

最初は塩ビパイプを埋めて給水設備を作る予定だったけど時間と体力の都合で今年は中止.
代替案として「アングルバルブ>継手>サニーホース>異形継手>ホースまたは塩ビパイプ」といった感じでホースを中継させて簡易給水設備にしようかと検討中.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

一輪管理機を注文

今日は予定通りイセキの所長と中古の展示会へ. 折角遠いトコまで行ったのに残念ながらめぼしい出物はなし. ただ,営業が応援で展示会に行ってたんでイロイロ話してたら営業所に一輪管理機の実演機あるからソレな …

no image

物置作り

側面付けてきた. さすがに一人でやるのは厳しいので手伝ってもらっての作業.

no image

畝作り

昨日今日と天気良くて露地が耕運機使えるコンディションになったのでガーっと耕して畝きりした. ようやく畑らしくなってスッキリ. 折角なんでココの一角にとうもろこしの苗60本を定植. それから枝豆の種をま …

no image

今日の作業

少しずつ地道に進めてるけど・・ ・資材を調達 ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた. 防虫ネットはネット通販で安いのも売っ …

no image

単管パイプで物置作り3日目

今日は風もなく絶好の作業日和. ってコトで屋根作ることにした. コレが搬入した資材. 波板が屋根用でトタン板は側面用.固定用に35mm角の赤松. 作業としては大体5山毎にクギを打って波板を赤松で固定し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除