育苗 雑記

今日も玉ねぎの播種

投稿日:

晴れ
黙々とセルトレーに土を入れて黙々と種を落としていく.実に退屈.
あと,タマネギの種は丸くなくてゴツゴツしてるので粒は大きいけど作業しにくいのです.

・ナスの管理
畝東側トーンと整枝と各系統10分の潅水.
まだ一部通路がゆるい.地中の水分だけで育って欲しいところだけど少し水を入れておいた.

・玉ねぎの播種
昨日と同様にチャージを200穴トレー10枚に播種.
20ml入りの袋を買ったんだけど,今日で2袋目に突入した.
1袋目で播種できたのが2495穴.9割以上は1穴1粒で播種できてると思うので1袋約2,500粒ですか.
タキイのカタログには玉ねぎの種20mlで2,500~3,000粒と書いてあるので予想より少ないかな.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れのち曇り. コーチンさん,やっと3羽とも手においたエサを食べるようになる. 一番食いつきがいいエサは相変わらずパン.持ってないとガッカリみたいな. ・トマトが採れた 中玉のフルティカは少しずつ収穫 …

no image

家庭菜園なんかを

晴れ 今年も野菜高くなるらしいよ? と,テレビでやってたので少し野菜作っとく決意. てことで,冷蔵庫を覗いて使えそうな種をチェック. オクラときゅうりの種を2~3粒,春大根を数粒まいておいた. あとは …

no image

今日の作業

晴れ 少しスローダウン. 収量が少なかったので多めの休憩と軽い作業のみにした. ・きゅうりを定植 自家消費用のやつを定植. 前回枯れてしまったので5株中3株のみ. また枯れるようなら残った2株は違う場 …

no image

田植え

晴れ ・ナスの防除 数匹だけどアブラムシを見た気がしたのでやっとくことに. 薬剤は適用が収穫7日前と収穫が始まったら使えないオルトラン水和剤をチョイス. 気温が上がってきたのでもう大丈夫とは思うけど念 …

no image

今日の作業

雨のち晴れ ・筑陽の収獲と出荷 拭くのイヤだからパスしたかったけど切る事に. 今日の出荷は85Kg. 今日から並品の出荷が不可になったので出荷量は激減.どれだけポリ出してたんだ?って感じですね. 全部 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除