育苗 雑記

今日も玉ねぎの播種

投稿日:

晴れ
黙々とセルトレーに土を入れて黙々と種を落としていく.実に退屈.
あと,タマネギの種は丸くなくてゴツゴツしてるので粒は大きいけど作業しにくいのです.

・ナスの管理
畝東側トーンと整枝と各系統10分の潅水.
まだ一部通路がゆるい.地中の水分だけで育って欲しいところだけど少し水を入れておいた.

・玉ねぎの播種
昨日と同様にチャージを200穴トレー10枚に播種.
20ml入りの袋を買ったんだけど,今日で2袋目に突入した.
1袋目で播種できたのが2495穴.9割以上は1穴1粒で播種できてると思うので1袋約2,500粒ですか.
タキイのカタログには玉ねぎの種20mlで2,500~3,000粒と書いてあるので予想より少ないかな.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々雨のち晴れ.というかホトンド晴れ. もう少しYahoo!天気予報には頑張ってもらいたいところ. ・筑陽の定時巡回 曇ってたのでホルモン処理どうしようかと考えながら巡回始めたら降雨. しょうがな …

no image

ナスの収穫と出荷

雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 多くはないけど久しぶりにまとまった量が採れた. 昨日,一昨日と気温が高かったからかぶら下がってたナスが一気に伸びた感じ. しかしなんだ,何も雨の日でなくても...

no image

今日の作業

時間無くても潅水せなあかん・・ ・デージー 小さいけど双葉が半数程度見えてきたので順化スペースへ移動. ・小ギク 親の管轄分.混みすぎてて気になってしょうがなかったので少し整枝してスッキリさせておいた …

no image

ホルモン処理開始

晴れ ・ナスの管理 昨日花が咲いちゃったのでホルモン処理を開始. あっても2個くらいかと思ったけど4~5個咲いてた. これが着果できたら2週間ちょっとで収穫できると思うので来週あたり収穫前日数が長めの …

no image

コーンの定植

曇り時々雨 携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます. ・コーンの定植 下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7. 一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除