育苗 野菜

育苗開始

投稿日:

育苗始めきゃだわ.
ってコトで,重い腰を上げて購入した種とガレージにあった種の棚卸をして何を播種するか検討.

検討した結果,今日播種するのはコイツラに決定.
タネ

黙々とセルトレーに播種してから園芸マットに並べてサーモを23度に設定して加温.
ただ,レタスだけは25度超えるとダメらしいので育苗ハウス内に置いて無加温での育苗.
育苗

昨日,不織布のみのトンネル仕様にしたんだけど,思ったより温度が上がらないようなので不織布の上から有孔農ポリを被せておいた.
育苗に関しては本葉が揃う頃に育苗ハウスの方へ移動させて次の播種をするって感じの予定.

ちなみにコレが播種した種の詳細.
袋の説明によるとレタスの「マリア」はこの地域じゃもうできない模様.何で買ったのか謎だけどダメモトで播種してみる事にした.
<<72穴トレー>>
・賀茂ナス 17粒
・天狗ナス 18粒
・オクラ ピークファイブ 12粒
・メロン レノン 6粒
・メロン パンナ 6粒
<<128穴トレー1>>
・トマト フルティカ 8粒
・トマト 桃太郎ファイト 8粒
・ハクサイ お気にいり 64粒
・ブロッコリー みかも 48粒
<<128穴トレー2>>
・キャベツ 彩里 64粒
・キャベツ ジャンヌ 64粒
<<128穴トレー3(無加温)>>
・レタス レッドファルダー 64粒
・レタス マリア 64粒
<<200穴トレー1>>
・ペチュニア クリーピアミックス
<<200穴トレー2>>
・インパチエンス インパクトミックス
<<200穴トレー3>>
・鶏頭 キャッスル(イエロー,スカーレット,ピンク,オレンジを各50粒)
<<200穴トレー4>>
・バーベナ オブセッション混合 100粒
・百日草 ドリームランド イエロー 54粒
・百日草 ドリームランド アイボリー 46粒

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ 今年は白菜が全然大きくならない。 ・防除 定期防除でプレバソン、コルト。 これで年内の防除は終了の予定。 防除対象はキャベツ、白菜。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 40 …

no image

ニンジンの収穫

立派に育った恋ごころ. 正直なとこ全滅だと思ってたんだけどスバラシイ出来のものもチラホラ. この品種はニンジン臭さが少ないし甘い. 向陽二号も少し播種したんだけど,収穫後の香りが全然違う感じ. かんけ …

no image

花壇の状況

日当たりが悪いからかチューリップは相変わらず. バラの方は多少枝葉が出てきた感じ. 2月には剪定するって本には書いてあるけど,よく考えたら買ったばっかの苗木ってもともと強剪定してあるようなもんだよね? …

no image

スイートコーンの播種準備

予定通りスイートコーン播種の為の施肥と畝立てをしてきた. 場所は約35*2mの広さ. 基肥としてCDUタマゴ(12-12-12)5Kg,アミノベスト有機8号(8-8-8)5Kgを散布. 窒素量が10a …

no image

ナスも開花

コレは5/25に開花 そろそろ支柱を立てなきゃダメなんだろうけど,まだ低いような気がして躊躇してたり

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除